- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
仕事や人間関係の生産性を最も向上させるのは何か?それは、一番おろそかにしがちな食生活。普通の生活をしているのに太ってしまったというあなた。加齢や仕事の忙しさのせいにしていませんか。本当は加工食品の摂り過ぎが原因なのです。本書では便利で健康によく、手間もかからない、かつコストも抑えられる勝間式の食事ハックの集大成を紹介。この本を通して、ストレスフリーで人生の生産性を上げる理想の食生活を目指しましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アナーキー靴下
82
我が家には初期型(2015年)のホットクックさんがいて、さん付けするくらい愛されている存在。にも関わらず、使用頻度は月2~3回と、あまり活用できていないので、参考になる情報があるかも、と読んでみた。結果…あまり有益な情報はないし言説も嫌いなタイプ…と思ったけれど、一日考え、改めてホットクックさんの価値を見極めることができ、活用のヒントを得られた! 買いたい食材をAmazonフレッシュのカートに入れておいて後で買う、というのは目から鱗。私はAmazonは使わないと思うけれど、買い物メモの運用は目下の課題。2021/09/03
ぶんこ
43
勝間さんは名前を知っている程度だったのですが、ホットクックを買おうかと調べている段階で知りました。電気圧力鍋かホットクックかで迷っていたら、ホットクックは時間はかかるが、その間はほったらかしとわかり、即決。キッチンにたち続けるのが厳しい年齢には救世主です。続いてウオーターオーブンも注文済み。こちらもYouTubeの動画が決めてとなりました。最近は価格コムよりYouTubeの方が私には便利。勝間さんは科学的に説明されているので信頼がおけます。2021/03/23
けぴ
38
久しぶりに勝間和代本。今回は食がテーマ。米を炊飯器で炊くように、おかずもホットクックやヘルシオウォーターオーブンを使うことで、自分の感で火加減を調理するより遥かに上手に調理できる。食材は野菜を中心に、タンパク質は豆類から摂取。これらのことを明快に語っています。調理するための電化製品の大きさが気になりますが参考になりました。2025/06/09
香菜子(かなこ・Kanako)
37
勝間式 食事ハック。勝間和代先生の著書。効率重視で実践力重視の勝間先生ならではの料理方法や食事方法がまとめられています。忙しい現代人にとっては、男性にも女性にも役立つ内容。さすが勝間先生と改めて感服しました。2018/09/03
布遊
30
書いてあることは納得できるが、なかなか真似は出来そうもない。せめてもと、お米は3分づきにした。そこから始めてみよう。電気製品の購入もできないが、使っていない電気炊飯器で応用できないか検討したい。2023/02/01
-
- 電子書籍
- アップデーター~NPCからの成り上がり…
-
- 電子書籍
- バイトを始めたら女装させられた話3 D…
-
- 電子書籍
- 和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 角川…
-
- 電子書籍
- The True Meaning of…
-
- 電子書籍
- 英会話ネイティブ表現でぃくしょなりぃ …