- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◆ノーベル経済学賞受賞!経済学者クルーグマンによる入門テキスト。
◆クルーグマン流「アカデミック・エンターテインメント」の集大成。
◆まったくの初学者でも、読むだけで経済学のエッセンスが身につく。
◆豊富な事例、とくに現実のビジネスにそくしたエピソードが満載。
【第2版はここが変わった!】
◆第9章「長期の経済成長」では、世界経済の持続可能性についても解説。
◆第17章「危機とそれがもたらしたもの」を新たに追加。
◆各章にビジネス・ケースが入り、さらに事例が豊富に。
目次
はしがき
Part1 経済学ってどんな学問?
序章 日常の生活
第1章 最初の原理
第2章 経済モデル:トレードオフと取引
付録 経済学のグラフ
Part 2 供給と需要
第3章 供給と需要
第4章 価格統制と割当て:市場へのおせっかい
第5章 国際貿易
付録 消費者余剰と生産者余剰
Part 3 マクロ経済学入門
第6章 マクロ経済学:経済の全体像
第7章 GDPとCPI:マクロ経済を追跡する
第8章 失業とインフレーション
Part 4 長期の経済成長
第9章 長期の経済成長
第10章 貯蓄、投資支出、金融システム
付録 現在価値をより深く理解するために
Part 5 短期の経済変動
第11章 所得と支出
付録 乗数を代数的に導く
第12章 総需要と総供給
Part 6 安定化政策
第13章 財政政策
付録 税と乗数
第14章 貨幣、銀行、連邦準備制度
第15章 金融政策
付録 利子率の2つのモデルを整合させる
第16章 インフレ、ディスインフレ、デフレ
第17章 危機とそれがもたらしたもの
Part 7 事件とアイデア
第18章 マクロ経済学:事件とアイデア
Part 8 開放経済
第19章 開放経済のマクロ経済学
訳者あとがき
用語解説
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ポルターガイスト
思索する集団『思索の蒼穹』代表