なぜ本を踏んではいけないのか:人格読書法のすすめ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

なぜ本を踏んではいけないのか:人格読書法のすすめ

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 草思社(2019/08発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/28)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784794224057

ファイル: /

内容説明

本はいまや絶滅危惧種になりつつあるのか。
本は情報であり、パソコン上にありさえすれば何の不自由もないのか。
しかし、紙の書物という形式はもっと本質的な意味を持っている。
三六五日、本と暮らしてきた稀代の読書家・齋藤氏が明かす本物の「知」のつくり方。
本=人格だから、本は踏めないし、本=人格として読むことで本物の知識と教養を得ることができると説く読書法。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

minami

38
自分が子供の頃に、母から「本や新聞を踏んではいけない」と言われて育ったので、それがあたりまえと思っていました。今、大学生の娘にも聞いたら「踏まない」とのこと。どうして踏んだらいけないのか?(あーチコちゃんみたい‥) うまく説明出来なかったけれど、そこは齋藤先生。本には人格があるから、と明確な答えを示しています。これまでたくさんの読書経験から、本を味わい尽くす方法、読書で得られる境地、読書案内、そしておすすめ(とりわけ踏んではいけない本)を紹介しています。いろいろな本を読みたい!いう気持ちを刺激されました。2019/10/03

Roko

34
『「なぜ本を踏んではいけないのか」、それは権力者が支配している目の前の世界をたった一冊の本が変える力があるからである。』 本を読むということは、言葉を知るということでもあります。これまで知らなかった言葉から新しい世界が広がります。自分の家で座っていても、本さえあれば外の世界とつながることができるのです。本から得る知識は、今の自分にとってすぐに役に立つものではないかもしれません。でも、10年後に思い出すかもしれないし、同じ本を読んだ誰かと巡り合えるかもしれません。だから、今日も明日も本を読もうと思うのです。2024/02/18

リトル

20
本には著者の人格が宿っている(P16) 本には人格を形成するための知識や教養を得ることができる。「本=人格」と考えると、さすがに本を踏むことはできない。付録として「とりわけ踏んではいけない本110」も掲載されており、読んでみたい本が増えた。特に古典。何百年、何千年も受け継がれている本には、価値がある。挑戦したい。2019/08/04

なおみ703♪

15
新人研修の講師を務めることになり、余談で私の好きな本を10冊紹介しようと思う。齋藤先生の本は何冊か読んでいてその1冊を紹介するつもりだが、先生の考え方を復習する意味でこの新刊を手にした。先生の考えを身に着けてから読書量が爆発的に増えた私だが、この本を読んで改めてまだ私に足りないと感じたことは、歯ごたえのたる「古典」に挑むこと、「音読」してみること、「古本に出すような読み方をしない(きれいに読むな)」ということだろう。この書のブックリストに『宝島』があった。確かに私も感動したが売ってしまったことを悔やんだ。2019/10/19

あつ子🐈‍⬛

14
素晴らしかった。宝物本をたくさん教えていただきました。 そういえば私の祖母も、子供の頃口を酸っぱくして言っていたっけ。「本を踏んではいけません」「ランドセルを跨いではいけません」今のお子は違うのだろうか? 齋藤センセの文章は、いつも私の心を平らかにしてくれる。正しく教育者のお仕事です。2020/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13987612
  • ご注意事項

最近チェックした商品