世界94カ国で学んだ元外交官が教える ビジネスエリートの必須教養 世界5大宗教入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

世界94カ国で学んだ元外交官が教える ビジネスエリートの必須教養 世界5大宗教入門

  • 著者名:山中俊之
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • ダイヤモンド社(2019/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478106051

ファイル: /

内容説明

アメリカ・ヨーロッパ・中東・インドなど世界で戦うビジネスパーソンには、現地の人々と正しくコミュニケーションするための教養が欠かせない。そして、哲学・歴史・美術・音楽・語学…これら教養の土台となっているのが実は宗教だ。世界80カ国で活躍してきた元外交官が教えるビジネスで使える5大宗教の基礎知識。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベイマックス

46
知らなかったことが多くてためになった。でも、何だか結局、伝えようとした側ではなくて、その当時の権力者の受け止め方次第って感もあって、ニーチェの無神論も分かる気がする。ただ、信仰している人を尊重することは大切だし、強制されるのも違うと思うし、信仰を理由に他者を攻撃するなんてもってのほかだし。2020/03/08

樋口佳之

42
日本人の多くは、神社で初詣をし、キリスト教徒でなくても教会で結婚式を挙げ、クリスマスを祝い、仏教徒という意識はないけれどお葬式にはお坊さんを呼び、死んだら先祖代々のお墓に入って当然だと思って/定型句のように使われている言葉ですけど、初詣でしない,結婚も人前パーティー、お葬式無しの直葬で散骨なんて話も増えていると思うのです。ハイパー無宗教。宗教圏の人からどう見られる事になるやら2020/08/15

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

35
政治、宗教の話はタブーとされる場面が国内では多々あるが、これからはわたし無宗教です。は通じない場面が出てくると思い手に取る。 ヨーロッパ滞在中は知識がなく会話が成り立たない時があり歯痒さが残った時もあった。マルタ共和国は十字軍遠征もありキリスト教。タウンフェスも含め、わたし、わかりませんでは済まない話。その国に行く前にやはり勉強すべき項目だと再認識。2019/10/24

空のかなた

32
ビジネスの基礎知識として、この書籍に出会えて良かった。ゴルフやワインの話よりも、グローバル化が進むこれこら先、例え国内での仕事だとしても、5大宗教の基礎程度は最低限の教養として身に付けなければ、胸襟を開いてもらうことなど無理だと納得しました。相手が大切に思っているものを知ること、そして「私は無宗教です」と何気なく発言したときの相手の受け取りかた等、とても貴重な内容でした。2020/06/03

香菜子(かなこ・Kanako)

25
世界94カ国で学んだ元外交官が教える ビジネスエリートの必須教養 世界5大宗教入門。山中俊之先生の著書。ほとんどの日本人は自分が信じる宗教への理解も足りなければ他人が信じる宗教jへの理解も足りない。宗教に対する無理解は国際社会では致命的な欠点。宗教に対して無理解な人間は簡単に非常識人間の烙印がつく。非常識人間の島国人間で終わらないためには必須教養としての宗教知識を持たないといけない。山中先生のように世界の宗教をわかりやすく解説してくださる方から教わることが非常識人間の島国人間からの卒業の近道になる。2022/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14284771
  • ご注意事項

最近チェックした商品