内田麟太郎の行事えほん<br> かっぱのこいのぼり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

内田麟太郎の行事えほん
かっぱのこいのぼり

  • 著者名:内田麟太郎/山本孝
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 岩崎書店(2019/08発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784265081134

ファイル: /

内容説明

明日はいい日、子どもの日。かっぱまちは前祝いで盛り上がっています。子どもの成長を祝う、端午の節句の行事絵本。圧巻のラストシーンにご注目!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

85
伊予の国、松山は河童の町が舞台。「松山 河童」で検索してみたけれど、特に松山が河童で町おこししているような気配はなかった。とすれば、作者オリジナルの発想か。道後温泉が「河童温泉」に。「じょうちゃん列車」に「坂の上の坊ちゃん」、「チョコキュウリ」「しりこだまカステラ」、どじょうをペットにする河童、「キュウリチップス」と、町並みや道行く河童を見ているだけでも楽しい。5月5日の五月晴れの朝、河童やカワウソなど、水の中の生き物が楽しみにしていることがある。それは・・・見てのお楽しみ。この視点と発想。素晴らしい。2016/04/09

36
内田麟太郎さんの作品が好きな人や鯉のぼりの時期にオススメの1冊です!娘ちゃんが大興奮!「ここも、かっぱ!あそこもかっぱ!かっぱ!かっぱ!」と‥笑。鯉のぼりよりもかっぱたちの様子に興味津々。ママは、かっぱ目線から、鯉のぼりの川流しを楽しみました。親子で一緒に仲良くかっぱたちと鯉のぼりを見たくなる素敵な絵本です!2023/03/24

たーちゃん

27
【絵本ナビ】こちらも息子が選んだ絵本。なぜか「かっぱって面白いかなぁ」と言いながら。川にいっぱい広がる鯉のぼりは圧巻でした。2021/01/19

ヒラP@ehon.gohon

25
鯉のぼりのお祭りで、川一面に並んだ鯉のぼりを眺めたことがあります。 それを川の中から見上げたらどんな感じなんだのでしょうか。 考えたこともなかったけれど、それをネタにする内田麟太郎さんのユーモアセンスに脱帽です。 しかも松山などという地域性もだされたからには、あそこにはカッパ文化があるに違いないと思ってしまいました。 こどもの日に、こんな絵本も良いですね。2021/04/19

くぅ

24
去年の1歳の初節句にはスカイツリーにも東京タワーにも沢山のこいのぼりを観に出かけたけれど、今年は帰省になってしまい結局気持ちよく空を泳ぐこいのぼりを見せてあげられませんでした。こどもの日は少し過ぎてしまったけれど図書館で見かけたのでせめてもと思い借りてみました。かっぱをよく理解できなかったみたいで前半はきょとんとしていましたが、最後のこいのぼりには大喜び。読んで良かったぁ。(2歳0ヶ月)2019/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4724494
  • ご注意事項

最近チェックした商品