ディスカヴァー携書<br> なぜ、それが無罪なのか!? 性被害を軽視する日本の司法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

ディスカヴァー携書
なぜ、それが無罪なのか!? 性被害を軽視する日本の司法

  • ISBN:9784799325445

ファイル: /

内容説明

2019年3月、岡崎、福岡、静岡、浜松……
相次ぐ性的虐待やレイプ事件への無罪判決
2017年に110年ぶりに大幅改正されたものの、
世界のなかでまだこんなに遅れている!
2020年、性犯罪の刑法見直しなるか

? 女性の13人に1人が性被害経験あり
? 2017年に刑法の性犯罪規定が改正されたものの不完全
? 圧倒的に不利な立証責任が被害者側に課されている

2019年3月、岡崎、福岡、静岡、浜松で、性的虐待や強姦事件に相次いで無罪判決が出された。
なぜ、これらが無罪なのか!?
先進国のなかでも非常に後れをとっている日本の刑法の問題点を、
具体的な判例や話題の事件をもとに浮き彫りにし、刑法改正への提言を行う。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

28
とても丁寧に書かれた一冊でした。そして本書の読書感想からは少し離れてしまうのですが、先日夫とテレビを観ていた時、夫がフラワーデモについて知らなかったことに驚きました。高裁で逆転有罪となった事件のニュースで花を手に持った女性たちに違和感を感じたとのことでした。2020/03/13

tellme0112

10
「慰安婦」問題の責任について考えながら読んだ。あの問題を棚上げしてきたから、現代女性はこんな目に遭ってるんではないのか。人を大切にしない、人権を大切にしない、女性をモノのように扱う、性的な存在としてしか価値を認めないから、この問題が時代を越えて今もなお残ってるのではないのか。「日本人(内地の)慰安婦」はだから黙殺されてきたのか、戦時中の被害も…と思いながら読んだ。途中気分が悪くなる頁も。。。だから日本は今でもこうなのかと。2021/01/22

M1号

6
性的暴行やレイプを法律で裁くことの難しさ、定義することの難しさはよくわかる。それにしても、法で罪に問えない要素が多すぎて…「疑わしきは罰せず」だとしても、もう少しやりようがあるんじゃ…と、ただただ憤りを感じた。2020年の法改正に期待。■とにかく急いで読んだので、もう一度しっかりと読み直したい。2019/12/16

かづ

5
「Yes means Yes」「No means No」の原則も初めて知った。今の刑法や社会構造だとそれすら難しいと知ってかなりショックだった。強制性交の起訴のハードルの高さや、不本意な性交への法整備が財産法以下なんて、それでいいのだろうか。性的暴行に労働格差が大きく影響してるのも読んでてしんどい。支配関係にある場合の被害が認められにくいのも読むまで考えもしなかった。被害にあった場合の手続きを読むと、女でいることがこんなにも生きずらいのかと絶望する。自分がこれから生きていく態度を考える機会になった。2020/05/19

Humbaba

3
性犯罪は許されてよいものではない。しかし、残念ながら現代社会においても性犯罪は行われてしまっている。それに対してはせめて適切な刑罰が与えられてしかるべきなのだが、それを認定させるためには高いハードルがある。昔は問題なかったことも、様々なものが見返され、変わってきている。性犯罪の認定についても、同じように社会の変化に伴って、人々の直感と合うものにしていく必要がある。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14261411
  • ご注意事項

最近チェックした商品