- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
取材協力・警視庁
テレビでも話題のツイッターが1冊の本に!
80万人超のフォロワーを持つ警視庁災害対策課のツイッター(@MPD_bousai)。その中から人気ツイートを選りすぐって110項目に編みました。もしものときの便利技、もしもに備えて今できること、日常に役立つ豆知識などを写真とイラストで紹介します。読み・実践し、「防災グッズ」として常備できる本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
52
Twitterで話題になった防災ヒントを書籍化したもの。日本経済新聞出版社の編集の方が実際に試してみて、使えたものを厳選した。ツイート日もあり確認可能。とてもわかりやすく、役に立ちそう。インタビューあり。▽2019.8発行2020/02/20
さっちゃん
42
豆知識として知っていたものもあるけれど、知らなかったものも多くて勉強になった。缶詰めやサラダ油のランプは自分で実際にやってみないと、いざというときにぶっつけ本番は自信ないかも。備蓄品など、日頃から意識して備えるのが大切なのはわかっているけれど、これがなかなか……💦 簡易トイレは重要だよね。猫砂も買っておこう。まずはできるところから少しずつ。2021/08/28
ノンケ女医長
16
「ヒント」だなんて謙遜しているけど、もう凄まじい情報の豊富さ。日常的に災害対応している専門職がまとめた作品だし、営利目的とも考えにくい。災害被害を減らすことが何よりも大事と確信した人たちが本気で出版に踏み切ったと思われる、偉大な作品集。缶切りがないときに、プルトップでない缶詰を開けられるか。カップ麺を作るとき、ツナ缶をランプとして使用。普段使える知識から、命に直結する対応策まで、多くが詰まっている。行政色の強い作品は、意外と早く入手困難となる場合があるので、これは早く買えて良かった。備えあれば憂いなし。2023/03/13
sleep@芒羊會
15
キャンプ等での豆知識のために「なんとなく」で購入。・・・まさか、こんなにも早く役立つ日が来るとは。(^_^;)2019/10/12
かめぴ
14
車に閉じ込められたら、横のガラスの隅を割る。フロントガラスは割れない、と。あとドライマンゴーは常備。2019/12/21
-
- 電子書籍
- 企業と労働組合の対立を乗り越え、新たな…
-
- 電子書籍
- Lemon~純恋ミスリード~ 2 ナニ…
-
- 電子書籍
- 労働法(第13版)[固定版面]
-
- 電子書籍
- 遥かなる甲子園(4) アクションコミッ…
-
- 電子書籍
- CLUTCH Magazine Vol…