内容説明
教養としても、パフォーマンスを上げる最強のツールとしても、
知っておきたい「伊勢」「出雲」「不動明王」「龍神」「古神道」。
ビジネスプロデューサーであり、神道家でもある著者が説く「究極の成功法則」。
日本人には日本人に合った成功の仕方があります。
その基本が、神道です。
神道は、日本人の精神の根本にある「意識のOS」です。
自分の能力や資質をどのように作動させるかは、「意識のOS」が決めます。
そのため、本書では、ビジネスエキスパートになるための神社活用法を伝授。
また、知っているようでよく知らない、日本を代表とする神社の「伊勢神宮」と「出雲大社」についての歴史や御神徳を解説します。
ただ、神道だけでは7割のパフォーマンスで終わってしまいます。
なぜなら、日本は明治維新まで1000年以上「神仏習合」の国だったからです。
最大限にパワーを発揮するために、不動明王、修験道、龍神、古神道についても知っておく必要があるのです。
いまも、ビジネスエキスパートと呼ばれる一流経営者やビジネスパーソン、起業家や投資家たちが、神仏の力を借りて圧倒的な結果を出しつづけています。
今度はあなたが、神仏から応援される番です。
ぜひ本書をご活用ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とも
59
オーディオブック。 伊勢神宮と出雲大社のお話が面白かった。ぜひ毎年参拝できるような人生をおくれるよう、少しずつ勉強して、近くの神社からお参りしてみよう。2024/01/19
ユーユーテイン
10
神仏の力とビジネスがどう結びつくのか、ということが霊能力のない人の感覚でもわかるように書かれている。最初は「感じる」「気がする」という微細な感覚から始めればいいのだと安心させてくれる。「神様」と一言で言っても、伊勢、出雲、不動明王、修験道、龍神、弁財天、古神道、の区分があり、それぞれ説明されていて、勉強になった。神仏と深く繋がるために祝詞や真言を唱える実践的な方法も紹介されている。神社では大いにお願いして、生活の中では最善を尽くし結果を待つ。心の安寧を支えてくれる神社へのお賽銭の額についての提案に頷く。2024/01/22
ただぞぅ
9
一流経営者たちは常に神仏の存在に意識を向けている。無事で生きてること自体幸せなこと。感謝の気持ちを持ち続けるためにも神社との関わりを持つことを勧めている。誰もいない早朝の神社でお参りし清浄な空気を感じながら心身が浄化していく。それが明日への活力と調和をもたらしていく。本書で行くべき神社として「氏神神社」「産土神社」「一の宮」を挙げている。「産土神社」は自分の生まれた土地の神社。正確にいえば母親が妊娠中にいた土地の神社を指している。一生守ってくれる存在だけに自分の産土神が気にならずにはいられない。2024/07/12
秋乃みかく
6
★★★★☆ ビジネスマン向けだけあってなかなか実践的な感じの内容。神社神道から古神道、修験道、龍神まで幅広く書かれていて面白かった。2019/08/20
ポチポチ
5
【audiobook聴き放題】聴き流し読書。神社仏閣は好きです。この本では不動明王や龍神、弁財天さんにフォーカスする章もありました。不動明王は火(か)弁財天が水(み)合わせて(かみ)になる。ぶれない心は不動明王。不動さんにお参りしよう。他にも修験道や古神道などあったが頭に残ってない。でも分け御魂という言葉は斎藤一人さんの本で良く出てくる。ひとりさんが作った言葉じゃないんやな〜と思った。お参りお祈り継続します。2023/12/25
-
- 電子書籍
- 私を振った人の子作り相手に命ぜられまし…
-
- 電子書籍
- 99万の前世が俺を覚醒させた【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- IT Text 数理最適化
-
- 電子書籍
- 農学女子(分冊版) 【第12話】
-
- 電子書籍
- クイック・ジャパン vol.149 ク…