モンスター組織

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

モンスター組織

  • ISBN:9784408338613

ファイル: /

内容説明

●組織変革に必要なのは「犯人探し」でなく、「組織メカニズムを正す」こと
組織変革の大前提は、「誰も悪くない」であり、組織課題に戦犯はいないのである。
組織課題の原因は「人」や「集団」ではなく、その組織メカニズムによる認知の歪みである。
見方を変えると、被害者だと思っていた人が実は加害者だったり、
加害者だと思っていた人が実は被害者だったりする。
実際は社内に敵は居ないのだが、意識の中で「組織」という名のモンスターは勝手に自己増殖されていく。
モンスター化した組織を正常化する唯一の方法は、組織のメカニズムを正していくことである。
本書は「組織変革の成功率は、理論でなく症例数に比例する」という考え方に基づいて、
モンスター組織化してしまった8社のリアルケースを通じて、
日本企業が陥りがちな組織課題について疑似体験をできるようにまとめている。
前半の4ケースは成長企業、後半4ケースは成熟企業が経験する組織変革の落とし穴について、具体的に紹介されている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

復活!! あくびちゃん!

7
良書。読み始めは期待とかなり違いテンションが下がったのだが、読み終わると印象が変わった。色々な組織にみられる問題をケーススタディのような形で展開されており、分かり易く、面白く読めた。まぁ、実際はこんな素直に物事は展開しないのだが、ケース毎にどのような対処方法が良いか考える際の目安になるのがとても良い。一読する価値がある本だと思います。2019/12/25

きむロワイヤル

7
冒頭に述べられている、組織がモンスター化するのは仕組みの問題ではなく、人の問題だというのは正にそうだと思う。ここで述べられている8つのケーススタディは業態に関係なくどこかで見聞きしたような内容であることは言わずもがなであるが、ここに書かれている方法で単純に解決できる問題ばかりではないことは自明である。しかし、問題のあぶり出し、そしてどう切り込んで行くかの指針にはなる。一般会社員にはどうでもいいかもしれないが、経営者にはえらいためになると思われる。2019/11/25

solaris

5
マネジメント層にはとても参考になる本だと思う。問題を抱えた組織の典型的な8つの事例を説明して、改善策の指針、具体的なアクションまで落とし込んでくれている。コンサル会社のPRだが、これがためになることが多いし、内容を本当に理解出来れば、毎日仕事で悩み抜いていることが、迷わず行動できそう。目立たないけど良書です。2020/12/30

復活!! あくびちゃん!

4
再読。やはりここに載っているケースは、とても参考になるものが多い。ただし、現場で使えるかどうかは、これらの内容を体得できているかどうかだ。2020/01/05

山崎ジョー吉@waii

2
企業組織における課題を8つの事例で考察している本。 読んでいて、それってうちの会社!あそこの会社!あるある!まさに直面している! といった事例が次々登場している。 キャリアカウンセリングで企業の管理職から相談を受ける内容だったり、転職をしようか迷っている人の話もだったりする。 「若手には厳しく指導をするな、でも業績は達成しろ」矛盾する課題を提示された叩き上げの営業部長の悩みをどうやって解決すれば良いのか?日本中で悩んでいる人は多いはず。 2019/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14053129
  • ご注意事項

最近チェックした商品