- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方。
私たちの暮らしを形作る、様々なモノやコト。
自分で選んだものは、日々をより心地よくしてくれます。
「ほんとうに良いものだけを暮らしに取り入れたい」
「日々をより豊かなものにしたい」。
そんな思いを持つ大人の女性に向けた新シリーズ。
第二弾のテーマは「お茶の時間」。
世界中で親しまれているお茶。
単なる飲み物としてではなく、お茶を淹れたり飲んだりする時間も含めて、
私たちの生活に暖かなものをもたらしてくれます。
日常の中で自分で淹れたりペットボトルを買ったり、
あるいはお菓子として食べたり、様々な形でにお茶に触れているけど、
基本の淹れ方や産地や種類による違いはよく知らない。
プレゼントでお茶をもらったけど、どう楽しんでいいかわからない。
そうした方に向けて、毎日の暮らしの中で、
もっとお茶の時間を楽しめるヒントをご紹介できればと思います。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
85
暮らしの図鑑シリーズ、今回は『お茶の時間』。わたしみたいな俄かのお茶好き(笑)には垂涎の、紅茶、緑茶、中国茶から台湾茶まで幅広く読める、というより写真でも目一杯楽しめるので眺めるのも楽しい本♡普通のお茶の本にも載っていないような種類まで網羅されています。図書館の新刊コーナーで発見しましたが、これは手元に欲しい!お茶の世界が広がり、日常のお茶生活が本当に豊かになりそう。日本のお茶のことももっと好きになりたいなあと思いました。2019/12/22
yomineko@ヴィタリにゃん
81
とても分かりやすい解説。写真も豊富でどれも飲みたくなる。ロシアンティーの飲み方解説は間違っているwジャムを舐め舐め飲むのが正式www紅茶にジャムを入れてしまうのは違う。白茶、一度は飲んでみたい高級なお茶。お茶を使ったお料理もいい。お気に入りのカップ&ソーサーあるけど小さすぎて実用的でなくて放置しているw沢山マグカップで飲みたい派。水出しは得意。便利でおいしくてエコ。2023/01/03
イスタ
78
可愛い表紙に惹かれて。お茶の時間 大好き。珈琲よりも断然お茶派。冬は紅茶 ストレートやミルクティーが多い。紅茶 緑茶 中国茶 ハーブティーなど世界中で親しまれているお茶がずらり。遊牧民のバター茶、エバミルクを入れた香港式ミルクティー、マレー式のテー・タレッが気になる。やっぱりミルクティー系が好きなのね。ハーブティーは以前に仕事でハーブ育てていたから当時はよく飲んでたけど、そこまで好きじゃない。世界のお茶なのに南米のマテ茶が載ってないよ。マテ茶好きなのに。日本じゃあまり人気がないみたい?2021/02/02
miri
66
お茶もそれを飲む時間も好きで、それに関わる本を読みながら、今度はこれを飲みたいなと考えるのも好き。世界各地のお茶の飲み方、淹れ方、品種、味の違い、思ったよりも詳しく載っています。イラストに惑わされることなかれ。紅茶、中国茶、緑茶、ハーブティ、色々なものがありますね。ミルクを入れたり、甘くしたり、冷やしたり。早速、プーアル茶を注文してしまいました。2019/12/16
どあら
37
図書館で借りて読了。世界各国のお茶が紹介されている。興味があるのはトルコのチャイ、ベトナムのロータスティー、中国の工芸茶です。夏は冷たいお茶を頂きたいですね🫖2025/07/06
-
- 電子書籍
- [音声DL付き]CNN ENGLISH…
-
- 電子書籍
- 惚れ症のハーフエルフさん THE CO…
-
- 電子書籍
- いたずらな愛の使者【分冊】 7巻 ハー…
-
- 電子書籍
- Googleの決断思考 世界最強チーム…
-
- 電子書籍
- RIDEBACK-ライドバックー(10…