内容説明
21万部突破『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』著者最新刊!
・仕事をスムーズに進めて信頼される
・突然のトラブルも臨機応変に対処
・言いにくいことを上手に伝える
「気がきく人」は仕事も人間関係も得をする!
ホスピタリティのプロが教えるさりげない気づかいで喜ばれる・一瞬で信頼される42のコツ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おかむら
26
女子向けビジネスマナー&スキルアップ指南本。著者は有名外資系数社で上級管理職の秘書を務めた「気づかいの専門家」だそう。挿し絵が多いので30分くらいで読めます。「さりげなさ」を醸し出すテクニック、よほど習熟しないと、たぶん同僚の女子(だいたい3人組)からは「あざといわーあの子」って言われそう(私なら言いそう)。2019/10/10
assam2005
26
「初心忘れるべからず」の為に時々この手の本を手に取る。だいたいは忘れずに、と言うかもう無意識に実行できているのだけど、無意識な為、「心がこもってないよなー」と思う事しばしば。(ノ∀`)「気づかいに正解がないということは、間違いもないということ。気づかいとして間違っていたのではなく、相手の状況や性格、タイミングに合わせられていなかっただけ。」周りの状況の観察、先読み、どう動くかを考え、タイミングと言葉を選んで実行。一つ一つの言動になんて手間ひまかかること。でもこれ、男女ともに必要な事だと思います。2019/08/11
桜📕のベルズ
13
気遣いにも色んな場面で使い分けが必要だったり、気遣いじゃなくて謙遜だったり、ありがた迷惑だったり、難しい。断ることも大事な気遣い。ちょっとずつ実践していきたい。なりたい自分になるために。2021/05/28
ゆう
6
図書館。オフィスでの方が役立つイメージのやつだった。気遣いって自然と出来るものだと思うので、気遣いベタな私はうーんとなってましたが、色々なスキルとして伸ばすことが出来れば、さらにスキルアップできるのかなぁと。やはり報連相や顔を見て話す、時間泥棒にはならない。そのあたり、タイミングよく話かけられるように色々工夫してみようと思いました。2020/09/15
Yoshie S
4
図書館本&流し読み。タイトルに「女子」とあるだけあって、うーん、と思うこともしばしば。人としての気づかいであってほしいなー。 もちろん女子ならではのハラスメントへの対応は必要だと思います。 新入社員から入社数年の層を想定した内容だと思うけど、時間泥棒にならないように、など、長く働いているとついつい忘れがちになることも。初心忘れるべからずですね。2020/06/27
-
- 電子書籍
- 黒幕夫に惚れられました【タテヨミ】第9…
-
- 電子書籍
- わたしは不良品【タテヨミ】第53話 p…
-
- 電子書籍
- 緑の天幕 新潮クレスト・ブックス
-
- 電子書籍
- イマ恋―15歳、年上大学生に初恋!?―…
-
- 電子書籍
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ…