内容説明
【“できる”と“できない”では将来が大違い!】毎日ファーストフードかコンビニ弁当。シャツのボタンが取れてもそのまま放置。しょっちゅう鞄のなかの物を探している。――これで“一人前の大人”といえますか? 「自分のことは自分できちんとできる大人」になるのに欠かせない「料理、掃除&片づけ・身支度・自分管理」の知恵35。やってみて「生活のキホン」をマスターすれば、学校や職場で眉をひそめられることがないばかりか、家庭でも一生困らない!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
20
これがキホンかなぁという高レベルの家事も…。2019/12/29
ゆにこ
16
13歳からのと書いてあるように子供向けですが大人が読んでも役に立つ。息子に読ませたい。2019/06/04
半熟タマゴ
9
若いうちに色々とできるようになりたかった…。実家暮らししてるとなかなか身につかないですね。2023/01/10
あーちゃん♪
8
ざっと目を通した。「大人になってからでは遅すぎる」「一生ついてまわる」などのフレーズが、もういい大人なのに家事が苦手な私の胸に突き刺さった(笑)2020/02/14
小紫
8
人間として生きていく上で本当に基本的な、料理、洗濯、掃除法について、ちょっとピリッとした語り口で教えてくれる一冊です。これから社会に出る人、中学〜高校生ぐらいがメインのターゲットでしょうけれど、「男子厨房に入らず」の世代の人にもうってつけかも。自分のことは自分でやる、これこそがいっぱしの大人の条件でしょう。何が素晴らしいといって、挿絵にはちゃんと男の子の絵も描かれていたこと。家事をしているのが女の子だけの絵を、無意識下にも刷り込ませない出版物が増えてくれるといいなと思います。《図書館》2019/08/03
-
- 電子書籍
- 貞操逆転世界のオタサーの王子様 富士見…
-
- 電子書籍
- 盤上の向日葵【分冊版】 16 ヒューコ…
-
- 電子書籍
- 英雄教室 5巻 ガンガンコミックス
-
- 電子書籍
- 食品商業 2018年3月号 - 食品ス…
-
- 電子書籍
- 平家物語の女性たち 文春文庫