人生大逆転のヒントは「お札の中の人」に訊け

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

人生大逆転のヒントは「お札の中の人」に訊け

  • ISBN:9784799324769

ファイル: /

内容説明

●パッとしない毎日を過ごしていたら、野口英世の講演会に招かれた
「仕事で消耗したくない」
「夢をあきらめた」
「気づけば会社に飼いならされている」
目の前の仕事に情熱を持てない会社員たちの目の前に現れたのは
日本紙幣の肖像(=お札の中の人)である野口英世・樋口一葉・福沢諭吉?!
人生を大逆転させる、ふしぎな講演会が始まります。


●読者からの感想続々!
「働き方改革と野口英世?仕事観と樋口一葉?あきらめモードと福沢諭吉?一見ふしぎな結びつきでしたが、気がつけば自分の生き方を真剣に考え始めてしまう一冊でした。会社のみんなに読んでほしい!!」(30代 人事管理職)
「すました顔でお札の中に佇む偉人たちの口から語られる、泥臭くも己の志に従い必死に生きた人間味あふれる姿に、時空を超えてエネルギーをもらいました。不確実な世の中の流れに溺れそうになったとき、先が見えない閉塞感にさいなまれたとき、思い切って会社を休んだ午後にビールでも飲みながら読みたい本。金運大吉、うちにも来ないかな。」
「『お札になるほど偉い人って、徹頭徹尾エリートなんでしょ?自分とは関係ナイ。』そう思いつつ手に取りました。読んでビックリ、人生の振れ幅がお札の額面だったのか!?」(40代 フリーライター)


●講演会 プログラム

[第1幕]逆転のためには、とにかく人に食らいつけ!
講師 野口英世先生

留学資金を一夜の宴会で使い果たした放蕩男。
時にはお金を、時には仕事を、支援してもらう「頼る技術」

[第2幕]貧乏を創作意欲にして、逆転サヨナラだ! 
講師 樋口一葉先生

親の借金、失恋、病気…
女性が稼げる職が少ない時代に、一家を支えた「クリエイティビティ」

[第3幕]人と逆張りして、逆転につなげなさい! 
講師 福沢諭吉先生

「金の亡者」「守銭奴」と批判するアンチが大量。
周囲に理解されなくても、自分らしい選択をしつづけて成功した「逆張り術」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ただの晴れ女

3
【「お金」のヒントは、「人生」のヒント】野口英世、樋口一葉、福沢諭吉にタイムスリップして話を聞くような設定。 お金というタイトルを使わずにお金の話ができてすごい。「浪費家」で知られる野口英世が、作中で「お金は使い道が大事」、さらに「自分という株」に「投資してもらうよう周囲にアピール」と説き、彼のイメージががらっとかわる。「『言葉』が持つすごい力に」は川上さんが野口英世に言わせていそう(笑) 樋口一葉はクリエイティブなことをしたい人&女性にうまく向けて、福沢諭吉はやはり一番正統であった。2019/08/17

kame

2
三名の方々、生前お金に苦労されながらも お札の顔になっている。 子どもの頃に聞いた話より、親近感がわく感じで 実際にお札の顔を見て微笑んでしまった。笑 新しいお札の方の講演も楽しみになった。2020/01/29

ラムダ

1
現代の若者のストーリーとタイムスリップして過去の偉人たちのクロスしたストーリーがすごい読ませる!面白いだけでなく人生の大事な点が頭に入ってきてためになります。2019/10/30

ぽりこちゃん

0
 〜P159.246〜354 野口英世「他の誰の信用を失っても、この人の信用だけは失っちゃだめだという人の信用は絶対に失わないことだ」 行動力、睡眠3時間の努力、自分の株のアピール力 ときには相手の社交辞令を本気に取ること2019/09/01

べー

0
会社の献本コーナーでなんとなく手にとった本。めちゃくちゃ良かった!野口英世、樋口一葉、福沢諭吉の人生を、三者の「お金の使い方」と絡めて歴史を辿っていく内容。樋口一葉の超絶貧乏エピソードとか、野口英世のヤバすぎる散財癖とか、歴史上の人物とされている人の血が通っているエピソードに勇気が貰える!!お金の使い方も考えさせられる。2021/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14083958
  • ご注意事項

最近チェックした商品