5000円から始めるつみたてNISA

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

5000円から始めるつみたてNISA

  • 著者名:瀧川茂一【著】/小山信康【著】
  • 価格 ¥1,122(本体¥1,020)
  • 彩図社(2019/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801302709

ファイル: /

内容説明

2018年1月、「つみたてNISA」が生まれました。これは名前の通り、お金をコツコツ積み立てていく制度ですが、預貯金とは違い、投資によって単なる預貯金よりも多くの資産を築くことを目的としています。
投資というと、「経験がない」と思われるかもしれませんが、つみたてNISAはプロの手を借り、みんなの力を合わせることで、一人のときよりもメリットが多くなるよう設計されているので、身構える必要はありません。
本書では、つみたてNISAの概要はもちろん、加入方法や投資信託の具体的な選び方についても記しました。詳しく勉強しなくても、この1冊があれば「コツコツ」貯蓄と投資を同時にできるようになります。
つみたてNISAは、誰でも利用でき、メリットのたくさんある、お得な制度です。しかし、自分で動かなければそのメリットを手に入れることはできません。ぜひ行動して、そのメリットを自分のものにしてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しあん

14
つみたてNISAに興味があったので購入。わかりやすい内容で、明日からでもつみたてNISAを始められそうなくらいな気分になりました。が、私がむしろ魅力を感じたのはNISAの方でした(笑)。まあ、割とほったらかしておけるってあたりが手が出しやすいかなと思いました。月々数千円とかなら、続けやすいけれど儲けは少ないから考えちゃいますよね。国債の次に自分が手を出すには良い商品かもと思いました。投資信託には全然期待してないけど、こういうのならいいかもしれない。でも、もっと勉強しなきゃいけないなと思いました。2019/02/18

kitten

8
図書館本。つみたてNISAの入門編。つみたてNISAの概要についてはネットで勉強していたので新しい発見は何もなし。心がまえとして、「初心者は守りの投資を」「儲けようと思うな」は、なるほど、と思った。儲けたい人は一般NISAの方が向いている。私にはちょっと簡単すぎたので、もう一段階上の情報が欲しいな2019/12/19

チョビ

6
つみたてNISAについての本を数冊読むと、誰しも疑問点が煮詰まってくる。そして恐らくみなさん同じ疑問を持たれてると思う。その解消に役立ちます!(☝ ՞۝՞)☝平易であっという間に読めますが、何となく踏み切れない方の踏み絵になるかと思います!2018/02/16

ZⅢ

3
同じ内容が繰り返されていて、内容が薄い。もっとまとめて書いてくれるといいのにな。2020/08/14

じゅん

3
初心者には丁寧な説明で分かりやすかったです。ただ、投資信託の説明があまりないので、投資信託の事をきちんと知りたいと思いました。2019/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12597033
  • ご注意事項

最近チェックした商品