内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
自分と家族の生活に合わせた収納で
暮らしのストレスにさよなら!
誰でも一度は雑誌や情報サイトで見た
素敵な収納を真似してみたいと思った
経験はあるのではないでしょうか?
たくさんのものがスペースにピッタリはまった美しい収納!
物が少なく、スッキリ整ったおしゃれな収納!
憧れる気持ちはとってもよくわかります。
でもそんな収納に憧れて
同じような収納アイテムを買ったのに、
結局うまく使いこなせなかった、ということはありませんか?
その原因は真似した収納が、あなたにフィットした収納ではないから。
「出し入れのしやすさ」「見た目の美しさ」「物の収納量」「掃除のしやすさ」「維持のしやすさ」など、
人や場所によって収納で大切にしていることって違いますよね?
本書は「A:とことんラク! 」と「B:スッキリ美しい! 」の両極端な2パターンの収納を提案することで、
そこから「マイフィットな収納」を発見してもらうための本です。
「この収納、好き! 」「ワクワクする! 」「わが家ならこうしたほうが使いやすい! 」など、 あなたの感覚にジャストフィットする収納が見つかります!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
25
収納タイプはマメなミニマリストさんだった。シンプルですっきりした収納がいい。無印信者は多いけどこの著者もそう。ケース入れ替えや出しっぱなし収納、片付けグッズ、方法など真新しいものはなかった。今はネットでも情報が溢れているからねぇ。2020/08/20
じゅんた
7
性格別収納タイプを、マメとズボラの2つに分けて、さらにそれぞれを、マキシマー、ミニマリスト、キレイ好き、と分けているのが面白い。なんとなく、ミニマリスト=キレイ好き、とおもっていたので、これまで自分がミニマリストとは思っていなかったのだけれど、ここではミニマリストとキレイ好きが分かれていて納得。自分、マメなミニマリスト、で納得しました。 本はごちゃついていて具体的なアイディアは貰わなかったけど、傾向は知ることができました。2023/10/14
sazen
4
★★なんか‥、まずこの本に掲載するための写真をもっと整理してほしかったな‥。そこは「大体、こんな感じー!」とざっくりしたら、だめでしょ‥。ミニマリスト向け、とされている収納方法がことごとく物を取り出しにくそう。箱に入れればいいってもんではないと思うけど。後半部分の、実際のおうちの収納例は参考になる部分がありました。それにしても、物の収納一つをとっても、ことごとく諸行無常だなぁ。2021/09/24
skr-shower
4
こんなに収納ケース買わないで済まないのか、ミニマムでなく圧倒される…2021/03/31
ヨハネス
3
物が減らせない!なら、その物たちとうまくつきあう収納を見つければいい。論理はまったくその通りですが。性格に合わせた収納タイプ診断があります。マメ・ズボラ×マキシマー・ミニマリスト・キレイ好きの6タイプ。家の場所ごとに2タイプの収納を提案し、向いているのはこちら!と示してくれます。しかし困っている納戸の例がなくてがっかり。非常灯に蛍光シールを貼る、雨の日は玄関に新聞紙を敷いてから出かけるなどいいと思います。引き出しの中の整理ケースいいんだけど、無印さん最近環境に配慮してるから、紙製で作ってくれないかなあ。2019/08/24
-
- 電子書籍
- ルーガル2 ーZERODAYー【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 再会は苦く【分冊】 2巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 午前3時に電話して
-
- 電子書籍
- noicomiクールな彼が好きすぎて困…
-
- 電子書籍
- まんがでわかることわざ300 ブティッ…