内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
Unity 2019に最速対応!
新しいUnityでゲームの作り方を学習していきましょう!
■本書の特徴
●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適!
最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。
●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫!
C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。
●ゲームを面白くするためのヒントを掲載!
Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょーよー
2
技術よりゲーム作成の手順に重きを置いた参考書。本書の書かれる通りに手順をこなすと、簡単にゲームが作れて、達成感も出るので飽きずに勉強できる。C#の書き方も解説しているので、プログラミング未経験でも分かりやすい。Unity学習始める人にピッタリ。ただ、技術関連が不足気味なので、さらなるレベルアップを求めたい人は、別の参考書やネット等を見て勉強する必要はある。2019/10/22
いえっさ
0
Unityをほぼ触ったことがない自分がすんなり入れた、初心者向けの本。 Unityでゲームを作るのに必要な基本が網羅されているのはありがたい。 ここから、UI、シェーダ、テクスチャ、エディタ機能、アニメーション、音関連、Prefab Valiantなどそれぞれの機能についての知識を掘り下げていくとスムーズに技術習得ができる気がする。2022/07/31
PenguinTrainer
0
Unityを使って一から3dゲームを作り、自分のスマホでそのゲームの動作が確認できるまでになる本。Unityを使ったC#の実行環境構築、C#における簡単なクラスやメソッドの考え方も説明されており売り文句の通り初めてでも安心である。 Unityの公式チュートリアルはできあいの部品たちを動かすだけでなんだか原理をうまく理解できなかったのですが、この本を読み進めて作業することでゲーム設計の方法や動作原理までも理解できるようになります。2020/05/28
Iron Patriot
0
c#の書籍が文法だらけやる気が起きないので、c#を勉強する目的のためにunityを利用する。2020/02/24
hiro 17
0
評判通りの分かりやすい良い本でした。スマホゲームということだけど、ビルド直前まではPCで操作して確認するのでwinゲームの学習でも問題ない。かなり実践的な内容なので「これを一部いじったら別のゲーム製作に流用できそう」と思わせる内容が多い。復習がてらに再度写経しつつ、簡単なものでよいので自前のミニゲームを作ってみる予定。Unityに用意されている独自メソッドやクラスのリストは掲載されていないので、その辺りは慣れたら自分で調べる方向で。2020/02/16
-
- 電子書籍
- 前世聖女は手を抜きたい よきよき(コミ…
-
- 電子書籍
- バカレイドッグス Loser(2)
-
- 電子書籍
- BOCCHAN 坊っちゃん 2巻
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 12年11月24日号…
-
- 電子書籍
- 飯野文彦劇場 おもろい夫婦