日本経済新聞出版<br> AIに勝つ! 強いアタマの作り方・使い方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
AIに勝つ! 強いアタマの作り方・使い方

  • 著者名:野村直之【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日経BP(2019/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532176662

ファイル: /

内容説明

「人間にしかできない」力を高めよ!

KYなAI 対 普通の人間
AI時代、どう働き、学び、生きるか?
AI専門家だからこそ伝えられるノウハウ満載!

著者は語る――
「AIでトリプル・ハッピー! リッチに、便利で快適、人生豊かに。」

仕事の生産性を上げる、単純労働から解放され知的に楽しく仕事をする、衣食住・介護などすべての生活シーンがより便利に――。
AIをよく理解し、使いこなし、社会の豊かさを実現するための考え方を提示する。

■AI時代に重要になるのは読解力だけではない。人間らしい思考力と感性、コミュニケーション能力を発揮すれば、AIを使って幸福に働いていくことができる! AIをよく知り、知能と感性を鍛えよう!
■「なぜ?」を問える人間は残る! 働き方は「知識労働」から「知能労働」に変わる。重要なのは「知識」よりも「知能」≒「論理的思考力」、そして「コミュニケーションする力」「自分を知ってAIや他者の状態を推論する力」「やり抜く力」だ。人間らしい力をアップして、さらに「AI流の論理力」も磨いてしまおう。
■新しい仕事は続々と生まれてくる! 人間の仕事はなくならない。人文科学、芸術専攻の諸君は胸を張ろう。発想、経験、感性がこれまで以上に重要になるからだ。
■第2次AIブーム期から研究開発に関わり、ビジネスにも精通する「AIのインサイダー」が、「科学的に正しい」観点から「AIに負けないための方法論」を伝える。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たー

2
AI研究者自身が書いた、AI時代に人間が生きていくための指南書。勇気が出る一方、自己研鑽も欠かせない…。2020/12/29

takejin

1
やっぱり国語力なんだな。論理とその論理を理解し説明する能力は、国語力。AIができないことをこれからはやるしかない。意味と本質と発想力と、インプットアウトプットの国語力。「なぜ?」と聴けば、AIに仕事を奪われないのだろう。2019/08/04

Mikio Kitayama

0
ウェビナー共催する野村先生の本。2021/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13932209
  • ご注意事項

最近チェックした商品