―<br> 「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader


「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す

  • 著者名:野口悠紀雄【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2019/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046043450

ファイル: /

内容説明

100万部ベストセラー現代版! 整理を概念から覆す「無限にためて瞬時に引き出す」メソッド全公開
超メモ帳、画像認識、音声入力、思考整理、発想・学習などAIを活用して「仕事と生活を発展させる」方法を紹介。

◎目的のデータを効率的に引き出す「メタキーワード」
◎音声入力で本格的な原稿を作る「超」AI文章法
◎画像認識で「名刺」と「新聞記事」を機能的に管理
◎「紙の書類」「テキストデータ」「写真」の整理原則
◎「沈黙していた書物」がしゃべりだす!? ほか

AIはさまざまな面で人間の創造活動を補助してくれます。ですから、それを活用すべきです。
人間とAIの共働体制を作ることに成功した組織や人が、未来の世界を切り開いていくでしょう。
ただし、新しい技術を使うためには仕事の仕組みをうまく構築する必要があります。
そのためには、これまで習慣的に行ってきたパソコンやスマートフォンの使い方を大きく変える必要があります。
本書は、それについての具体的な提案です。
本書が想定する読者は、クリエイティブな仕事をしたいと思っている人たち、新しい可能性を開きたいと思っている人たち、そして、仕事や生活の効率を向上させたいと思っているすべての人たちです。
本書で提案する方法を活用して、新しい世界を切り開いていただきたいと思います。―「はじめに」より抜粋

第1章 新しい情報大洪水の到来
第2章 情報大洪水時代に必要な「超」整理法の思想
第3章 AI時代の「超」メモ帳
第4章 思考を整理する「超」AI文章法
第5章 AIの眼を持つ百科事典の実力は
第6章 AIを駆使するアイディア製造と独学
第7章 インターネットと現実世界の新しいつながり
第8章 AIで事務作業を効率化
第9章 AIはいかなる未来を作るか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーくん

89
著者は御年80歳を超える経済学者。東大工学部から大蔵省入省。マスコミにもよく登場。無限にためて瞬時に引き出す!分類は思想!「いらないものを捨てる」努力やめて「必要なものを検索」を勧める。AIによる音声入力や画像認識などスマホで手軽に利用できるようになった機能活用。まず自分が既に使ってるグーグル・レンズの画像認識について読んだ。「AIの眼を持つ百科辞典」「画像認識能力は100点とは言えないが、かなりのもの」との評価に同意。画像認識をどの程度実際に使えるかは、参照できる膨大なデータベースを持っているかに帰着。2022/06/19

Kentaro

47
いらない情報は捨てなければならないという考えは、情報が紙の書類であった時代には、正しい考えだった。いらない情報を抱えていては、新しい情報を収納する場所がなくなってしまうし、必要なものが見つけられなくなるからだ。しかし、この考えをAIの時代にも実行しようとすると、大きな困難に直面する。デジタル時代には、検索技術が発達し、整理の方法は、検索の方法になりました。整理法のノウハウの半分は、検索法のノウハウになったのです。デジタル情報時代のモットーは、分類するな。ひたすら検索せよです。2019/12/29

HMax

32
今日から、いらないものを捨てる、分類する、という努力を辞め、「検索」する方針に転換しました。 私的なものだけならGooleで十分ですね。 これ一本にします。 本のメモも写真を撮ってGoogleレンズでテキスト変換してと、試してみたら、一頁づつテキスト変換して、それをまとめて、Googleドキュメントにして保管、とやってみると結構時間がかかりました。 2022/12/02

d2bookdd

32
最新のデジタルツールに興味を持ちながら、自分に入ってくる情報を、必要な時に引き出せるか、今後も試行錯誤して行きたい。Googleレンズで、色々遊んでみよう。確かに、整理するには、入ってくる情報が多くなりすぎている!2022/04/30

28
AIを活用したハック集。捨てるという発想を捨てる。グーグルレンズがとにかく凄い。若輩者の私などは「80近くになって最新技術をこんなに使い倒す野口先生パネェ」とただただ驚嘆するのだが、初代「超」整理法以来のファンには「質が下がった。野口先生も衰えた」と映るらしい。2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13998627
  • ご注意事項

最近チェックした商品