内容説明
知られざる日本技術の最先端がついに解禁!
エネルギー技術開発の先駆者が明かす世界が驚く日本技術が叶える未来とは
知られざる日本技術の最先端がついに解禁!
食料問題の解決、使うほど電気が増える「超電導文明」の誕生、太陽系外への宇宙航行......etc.
エネルギー技術開発の先駆者が明かす世界が驚く日本技術が叶える未来とは?
*********************
船井総合研究所の創業者・船井幸雄氏が
認めた各界のプロ中のプロ20人の1人
電磁気技術の清水美裕氏による話題書
*********************
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねこ
115
私が好きなジャンルの未来予測本。2025年「ブレスライトフルスペック」(太陽光の代わりになる装置でLEDでは無い)で地下ビル農場で食料問題解決。2030年常温超伝導構造体で回路は発熱せず吸熱し機械が冷やしながらエネルギーが循環する。2040年重力制御技術によって推進剤を使わず宇宙に行ける。イーロンマスクもビックリ!2050年テレパシー交信の基礎技術が完成「思念センサー」で異言語どころか犬や猫とも会話ができる。…実に夢があっていい未来予測でした。20年前私達はスマホの概念さえ有りませんでした。未来が楽しみ。2022/08/05
Yapuppy
3
いわゆるトンデモ科学の範疇に入りそうな本であるが、非常に前向きなのと、説得力があるので面白い。我々は数十年にわたって電気やガスを使っているが、30年後も同じようなことをしているとは考えられないと思って読んでみた。 ニワトリがCa不足を感じることによってKをCaに変換すると書いているが、それってただのβ崩壊じゃないのか? 超電導構造体に共振電磁波による重力場制御を使った宇宙飛行にBio-machine interfaceの先にある想念センシングによる災害救助 とは何者? 電波ゆんゆん祭り。2021/12/11
ikatin
3
たまには未来に希望が持てる情報も欲しいので読んでみましたが、悪くない。実現可能性はまだまだ低いが著者の前向きな姿勢に力は貰えました。自分なりに起業家精神を持たないといけないことも再認識。まだ年齢的には間に合うかな、頑張ろ。(図書館)2021/12/05
Yoshika Komatsu
0
◼️夢のような科学技術の解説と、その技術が実用化された近未来を描くフィクション小説の2段構成。めっちゃワクワクして一気に読んでしまった。 ◼️科学技術解説は、理系ではない私には難しいものもあるが、フィクション小説のおかげでイメージが掴みやすかった。 ◼️エクボのブレスライトは、怪我した時に知人から10日ほど借りたが、ホメオパシー療法と併用してるものの、確かに怪我の治癒が早かった。2025/01/30
-
- 電子書籍
- 不運からの最強男【分冊版】14巻 グラ…
-
- 電子書籍
- 弁当屋さんのおもてなし しあわせ宅配篇…
-
- 電子書籍
- 愛しい人の幸せのため、悪役だって全力で…
-
- 電子書籍
- 【合本版】『ぼくらの七日間戦争』 あす…
-
- 電子書籍
- キヤノンEOS Rスーパーブック 学研…