改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識

  • 著者名:岡田英夫【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • アルク(2019/06発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784757433373

ファイル: /

内容説明

日本語教育能力検定試験の試験範囲は、音声、方言、心理学、教授法、日本語の歴史などなど・・・・・・と大変幅広く、勉強を始めようとするとき何もあてがないと広い海に投げ出されたような気持になってしまいます。
この『基礎知識』はこれから検定試験を受け、日本語教師を目指す人にとって必要な重要項目を50に分け、それぞれをコンパクトに解説しています。まずは「検定試験に合格し、日本語教師になるためにはどんな知識が必要なのか」を一気につかむために非常に役立ちます。「読みもの」として書かれているので読みやすいというのも、最初の一冊としてお薦めな点です。
また、検定試験を熟知している著者が、重要用語・頻出用語を交えて解説するので、試験対策に直接結び付きます。
一通り勉強を進めてから再度読むと、今度は知識の整理・まとめをするものとして役立てることができます。
試験勉強のスタートからゴールまで側に置いてほしいのが『改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識』です。
※本書は2006年にアルクより刊行された『日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50』に加筆修正した改訂版です。

【著者プロフィール】
岡田英夫:
株式会社アルクで日本語出版、日本語ジャーナル、マルチリンガル編集部の各編集長を経て、現在フリー編集者。検定対策講座の講師なども務める「検定の達人」。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はづきち

7
電子書籍で少しずつ読み進めていきました。 丁寧な言葉でわかりやすく解説されていたと思います。 私が試験受けた頃と、言語学分野や教授法についてはそんなに変わっていないように思いました。ただ、社会情勢については当たり前ですがいろいろ変わっています。また勉強して、いつか日本語教師にも挑戦できたらいいなと思います。2021/08/19

mamei

0
日本語教育能力検定試験に興味を持ったものの、試験内容についてまったく知らなかったため、本書を読みました。内容は大きく⒈言語、⒉教育、⒊社会に分かれており、言語の部分は専門的で難しそう、教育や社会の分野は知識としておもしろく抵抗なく学べそうだと感じました。試験勉強を始める前に概要をザッとつかめたので読んでよかったと思います。2024/11/28

sakai

0
私の近所に、外国にルーツを持つ人が越して来ました。コンビニでも外国の人がバイトをしているのを見かけます。日本の労働力は減少しているので、外国の方々に助けてもらわなければなりません。だから日本語教育が大切だと思って、この本を読みました。何か役に立つことがないか探してみたいと思います。日本語教育能力検定試験にチャレンジしてみたい。2023/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13879535
  • ご注意事項

最近チェックした商品