やってはいけない暗記術(きずな出版)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

やってはいけない暗記術(きずな出版)

  • 著者名:石井貴士
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • きずな出版(2019/06発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866630786

ファイル: /

内容説明

天才に変わる暗記メソッド! 累計15万部突破! 大人気、石井貴士先生の「やってはいけないシリーズ」に、暗記術が加わりました! 「暗記が苦手なのは、生まれつき才能がないから仕方ない……」そう思ってはいませんか? 石井先生は、暗記の才能は生まれつきではなく、「暗記術を身につけているかどうか」だといいます。暗記は、正しい方法を知っていれば、誰でも達人になれるのです。そして、正しい暗記の方法を知るには、まずやってはいけない方法を知るのが最も効率的です。本書では、やってはいけない暗記術/天才の暗記術を53ご紹介! あなたも天才の暗記術をマスターして、最速で結果を手に入れませんか? 【やってはいけない!】→いっぺんに覚える 【これで天才に!】→分けて覚える 【やってはいけない!】→椅子に座って覚える 【これで天才に!】→歩きながら覚える 【やってはいけない!】→言葉でイメージ記憶をする 【これで天才に!】→感情でイメージ記憶をする 【やってはいけない!】→いつか復習しようと思っている 【これで天才に!】→20分~1時間後に復習する 【やってはいけない!】→覚えるべきノートをためていく 【これで天才に!】→4色のクリアファイルに分ける……etc

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

seato

17
いい情報と悪い情報1:1です。 書かずに何度も見る、忘却曲線に基づく復習方法など、「暗記物」が苦手な僕にとって目からウロコの情報でした❗勉強のモチベアップにも繋がると思う‼️ ただ…。あまりにも話が極端すぎる。自分の顔写真を教科書に貼りまくるとか、勉強以外の全て(娯楽、恋愛、友情、コミュニケーションなど)を捨てるとか。頭が良くなった頃には独りになってますよ。頭いいけど社会的にアレな人になりうると思う。 ここまでしないと天才になれないのであれば、自分は天才になりたくないと思いました。2020/07/25

ポップ430

8
忘れよう忘れようと思うと逆に記憶が定着するのはやな事を覚えるのと同じ? プリクラ勉強法は面白い、自分毎に取り込む事で必ず見る。 ストーリーに感情をつけて解説! どれも良いがすぐ忘れるのでこのメモを何度も定期的にみる!これか良い!2019/06/22

miyatatsu

6
1分間シリーズを読んだことがある人は既知の内容しかありません。復習用なら問題なしですが、すでに1分間シリーズを読んだことがある人はつまらないと感じてしまうかもしれません。2019/08/08

baru2ini

0
何回も復習して暗記する、というのは確かにそうだ…。2021/09/14

吉積康太

0
読書メモ 3/100 ・復習は1日に3回か9回復習する →朝に3回昼に3回夜に3回 ・潜在意識の切り替わりタイミングは、 21日、90日、180日。 ・アロマオイルを炊いた部屋で、リュックサックを背負って、歩き回りながら音読をすることで、五感をフルに使いながら暗記することができる。(最高の状態) ・書いて覚えるでは目で見て覚える。 → 書いて覚えた1単語につき6秒。目で見て覚えたら、1単語1秒で6倍復習することができる。 ・集中力は15分毎の波がある。 → 15分以下の時間は暗記のチャンス。2021/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13886212
  • ご注意事項

最近チェックした商品