体をおいしくととのえる! 食べる漢方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

体をおいしくととのえる! 食べる漢方

  • 著者名:櫻井大典【監修】
  • 価格 ¥1,120(本体¥1,019)
  • マガジンハウス(2019/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838730605

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★☆Twitterで大反響☆★

\漢方って、こんなに簡単だったんだ!/

人気漢方専門店
「ミドリ薬品 漢方堂」
櫻井大典先生がおしえる
体にいい食べ方のコツが満載!


疲れや不調とじっくり向き合う
余裕がない人のために、
毎日の食事で簡単に対策できる
食べる漢方の入門編ができました。

漢方初心者でも大丈夫。
食材選び&調理法を変えるだけで、
体をおいしくととのえられます!



【食べる漢方】のいいところ1
難し~い漢方薬は出てきません!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「葛根湯」をはじめとした
漢方薬にまず頼るのではなく、
食事が第一と考え、食べ物の力で
不調や体質改善を目指します。


【食べる漢方】のいいところ2
知られざる食材の力がわかる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「カゼ・病気」「疲れ・だるさ」
「冷え・美容」「こころ」に分け、
症状に合った48の食べ方を紹介。
不眠にレタス、花粉症にごぼうなど、
食材のもつ意外な働きを学べます!!


【食べる漢方】のいいところ3
レシピいらずの簡単な方法だけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば「ゆでたじゃがいも」
「焼きバナナ」など…誰でも気軽に
実践できる食べ方を提案しています。
体を整えるスープや炒め物なども、
15分以内にさっとできるものばかり!



-----------------------------------------------------------------
◇目次より

1章 基本がわかる!「漢方」のやさしい授業
2章 カゼ・病気に効く食材&食べかた
3章 疲れ・だるさに効く食材&食べかた
4章 冷え・美容に効く食材&食べかた
5章 こころに効く食材&食べかた
6章 何が足りてない? 体質タイプ別食べかた


*本書では、中医学(中国伝統医学)の理論を含めて、
便宜上すべて「漢方」として解説しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

42
隣市新着チェックで予約。櫻井さん監修の「ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法」が良かったので。症状によって、効く食べ物を紹介。風邪と一口にいっても、熱やらのどの痛みやらで、変わってくる。ふむふむ。ただ、私は喉が弱いけれど、冬に梨と言われても、あまりないし、あっても高いよね~。2020/01/03

ユズル

24
漢方薬に手を出すのがまだちょっと怖いので、なるだけ食べ物をとって改善させたい諸症状を。とりあえず玉ねぎスープと、人参のキンピラを~ ネギのスープも超簡単だね~🎵2019/07/09

chatnoir

17
漢方とは書いていても、薬局や漢方専門店で売っているような高価なものではなく、身近な食材をどんな時に食べるべき、食べないべき、こういう体質の人にあう食材を紹介している。すごくわかりやすいけど、覚えきれない。のどが痛いときは冷やす食べ物、寒気がするときは温める食べ物、片頭痛の時と普通の頭痛の時も対処が違う。虫歯の欄だけは食材が何も書いていないのが これまたなるほど~~~な一冊でした。2019/08/25

きょう

12
季節的に、熱を出す、水を出す食材に集中しました。栄養素からなるほどと思えるものもありますが、意外な食材は食べ続けないと忘れてしまいそうです。今年は夏野菜が少なかったりして、身体が重いのと関係あるのかな~と思ったり。秋に向けて、体調が整うといいけれど。とりあえず、熱をとってくれる緑豆を早めに食べきってから、栗とさつま芋に。2020/09/19

LIBRA

10
私は、体調が悪い時に見ながら食事をすると良いと思いました。医食同源ですね。 ただ参照にされている本がきちんとしていないと家族の医学関係者が言いました。個人々で見る所が違うな〜と思いました。2019/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14031223
  • ご注意事項

最近チェックした商品