講談社の実用BOOK<br> マダム・チェリーの「人生が楽しくなるおしゃれ」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

講談社の実用BOOK
マダム・チェリーの「人生が楽しくなるおしゃれ」

  • 著者名:マダム・チェリー【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 講談社(2019/06発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065161005

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「老化は進化よ!」 70代でモデルになり、そのおしゃれも評判のマダム・チェリーが、毎日の着こなしをたっぷりと紹介! 年を重ねた今だからこそ似合う服やコーディネート、グレイヘアの育て方やアレンジ術など、シニアならではおしゃれを楽しむコツが満載です。マダム・チェリー流“心に効かせる”アンチエイジング法も披露します。グレイヘアに真っ赤な口紅がトレードマークのマダム・チェリーは、芦屋の居心地のいいカフェのオーナー。ある日はパリッとした白シャツにデニム、ある日はシンプルワンピースにウェスタンブーツ。自分らしいおしゃれを楽しみながらエレガントに働くマダム・チェリーに憧れてお店に通う女性は多く、70歳をすぎてからモデルとしても請われ、ブランドのカタログやショーに出演、ますます人気に。この本では、「赤い口紅は、マダムのおしゃれの特効薬よ」「似合うとわかっている服は、何十年でも着ましょう」「好きな色をてんこ盛り、も楽しいわ」「スカーフを使わないなんて、損!」「黒はお地味に着ちゃダメよ」などのマダム・チェリーのおしゃれ格言とともに、年を重ねるほどにファッションを楽しんでいるマダムのスタイルをたっぷりとご紹介!同じ服を何十年も大事に着るし、今まで着たことのない服にもトライする。その日の気分でデニムもはくし、思いきりドレスアップもする。若い人の安いお店にも、一流のブランド店にも行く。そんなマダム・チェリーの着こなしは、人生経験豊富なシニアこそ、実は自由なおしゃれが楽しめることを教えてくれます。他にも、グレイヘアの育て方やアレンジの仕方、心でアンチ・エイジングする方法など、人生の後半を豊かに生きるためのヒントが満載です。<目次>はじめまして、マダム・チェリーでございますおしゃれをする前に、とても大事な3つのこと第1章 今だからこそ、おしゃれは楽しい第2章 マダム・チェリーのグレイヘア論第3章 顔よりも、心に効かせるアンチエイジング第4章 愛しいマイライフおわりに※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

はじめまして、マダム・チェリーでございます
おしゃれをする前に、とても大事な3つのこと
第1章 今だからこそ、おしゃれは楽しい
第2章 マダム・チェリーのグレイヘア論
第3章 顔よりも、心に効かせるアンチ・エイジング
第4章 愛しいマイライフ
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

97
「とても素敵なグレーヘアの人のインスタフォローしてるの」と何人かの友人から耳にするようになったのは、数ヶ月前。拝見したら本当にステキ。この本のマダムはプロの手にかかってスタイリッシュに仕上げられているけれど、カフェで迎えてくれるマダムは気さくで自然でカジュアルで、その存在で周りに元気をくれるひと(^^)2019/10/13

ねむねむあくび♪

76
読友さんからお借りした本。グレイヘアのゴージャスなマダムは、パワフルというより、ハッピーなパッションが自然と湧き出ている方。^_^。好きなモノを選び続けてきた歳月が気取らない自信となって、笑顔から溢れ出す。往年の大女優(例えば草笛光子さん)のように、エレガントで潔くてなんとも美しい。「40代の頃のほうが子育てでオバさんぽかった、今の方が一人の女性として自由に日々を慈しんでオシャレを楽しんでいる」という言葉に勇気をもらう。素敵な人生の先輩を、また一人見つけた。2019/10/14

小鈴

25
チェリーってwと思ってパラパラ見たんだけど思っていた以上によかったです。過去の写真を見る限り、今が一番キレイに見えるマダムに好感がもてた。夫が亡くなり働きだしたあたりから顔の輪郭がキリッとしはじめて。20代、40代より70代の今のほうが美しい。おばさんを通り越してから美しくなる。そんなこともあるんだなぁ。グレイヘアになるまでの過程の写真がためになりました。グレイヘアになってから圧倒的に美しくなってます。但し、ロシア人の血が入っているので、グレイヘアを真似してもうまくいくかどうかはわからない。2019/10/20

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

16
レジーナロマンティコの服が好きで(持ってないけどな!)ブランドの専属モデルをされているマダムの本を手に取ったけど。ロシアとのハーフというルックス、宝塚に所属した後はモデル、私物のお洋服はハイブランド、経済力を持たない70代に赤い口紅やアクセサリーのコーディネートを説かれても同じことできないっす。同じオシャレをできる富裕層にはちょっと安っぽい作り。ターゲットが中途半端かな。あ、完全武装していない(できない)突っ込みどころをあえて残しているのかも。2020/09/28

カタコッタ

16
女は二度輝ける❗️この本を読んで確信しました。子育て時代は誰もが自分はさておき、こども中心。子育てが終わってからの生活が美しくなれるのですね。持ってうまれた美しさだけではこうならないでしょう。(綺麗な人は子供の時から可愛い子として育てられるのですが)とても素敵。私も口紅は赤ですが、少し大きめにリップを引くとは驚きでした。口元と眉、そして健康的な輝く歯、生き生きとした表情が何より大事ですね。元気が出ました❣️2020/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13898155
  • ご注意事項

最近チェックした商品