プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命

  • ISBN:9784140817780

ファイル: /

内容説明

今、世界的に注目を集めているプラスチックごみ問題。じつは環境だけでなく、私たちの健康にも知らぬ間に害を及ぼしている。使用中に漏れ出す化学物質の作用とは? 使い続けても大丈夫? その危険性の徹底解説から、代替品を使った暮らし方のヒントまで網羅した“プラスチック・フリー”入門ガイド。簡単な6つのステップで、今すぐ8割減らせる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

78
脱プラスチックに向けて、やれることをやりましょうという呼びかけのような本でした。プラスチックの害悪を解説し、そこから、何を代替にしてプラスチックを減らしていくかについて言及していくというものなんだが、ちょっとエビデンスが弱いので、鵜呑みには出来ないという印象を持った。海洋汚染は深刻だと思うし、ゴミ問題も大きいと感じるが、その便益としての清潔さ、手軽さは換えがたいものがあると思う。減らす目的が何かもっと明確にしないと、徹底できないなと思いました。あれもこれも理由にしては、何もないのと一緒だ。2020/07/20

イスタ

65
読友さんのおすすめ。いま読めて良かった。うちは1人目が重度のアトピー&アレルギー体質だったので、もういろいろ調べて ようやくまともに生活できるようになってきたとこ。なので、意外にもかなりのプラスティックフリー生活に近づいていた模様。でも息子の症状が改善するにつれ、ちょっと適当になってきた所も…。もう一度読み直して改善できるところはしていきたい。今思うのは、本当に息子からは生きてく上で大事な事をたくさん教えてもらったし、今でも身をもって教えてくれる。たぶん彼が心地よく生活できることが答えに繋がっていく。2020/11/04

けいぴ

57
生活の中にプラスチックが多すぎること、気になっていました。図書館の本ですが すごい情報量なので、購入して手元に置いておきたい。寒くなってヒートテックやフリースの衣類を着るようになると痒くなったり湿疹ができるのは 体に入り込んだ合成繊維の化学物質のせいなのか!?肌に近いものから少しずつ天然繊維に変えていこう!コロナの影響でテイクアウトで料理を提供するお店も増えましたが プラ容器がまた大量に消費されることが心配です。環境にも健康にも。2020/05/02

Kentaro

47
DDTは今では一部の国で使用されるにとどまるけれど、いまだに地球全体、北極にも存在している。魚やアザラシがそれを摂取し、食物連鎖を介して人間の体内に至る。北米では、40年以上も前に禁止されたDDTが今なお五大湖で検出される。 プラスチックもDDTも難分解性で自然界に何百年もとどまる。プラスチックに至ってはほぼ永久に消滅しない。どんどん小さな粒に微細化するだけだ。 DDTのこれまでの総生産量はおよそ160万トンに上ると見られる。どう考えても、すごい量だ。それをプラスチックは軽く越える。2020/09/06

アキちゃん

47
読んでる途中で途方にくれて気分が悪くなったけど、未来ある子供たちのために自分にできることをとにかくやろうと思う。マイバッグはもちろん天然素材のものを買うことゴミをきちんと処分すること タダでも必要ないものはもらわないこと きちんと子どもにも協力するよう話すこと2019/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13751087
  • ご注意事項

最近チェックした商品