- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
ある日、エレベーターに乗ったリセはふしぎな体験をする。そのマンションには、エレベーターに関する噂があった。リセは友だち2人とその噂の真偽と謎を解明しようと乗りだすが…。女の子たち3人の、とびきりのドキドキ・ワクワクがつまったハートフル・ファンタジー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
44
エレベーターの扉のむこうは別世界、という有名な短編小説があるが、そのパターンをさらに掘り下げた児童文学。外が見えない箱に閉じ込められたら、誰だって一度は、どこに連れていかれるか、どこにつながっているか、ちょっぴり不安になるのでは? 3人の女の子がマンションの各階で見た、ふしぎでこわい世界。そこにどんな秘密がかくれているのか、そんなナゾを解いていく物語。おや、リセのおかあさんは何かを知っているのかな? 福島正美記念SF童話大賞の作品。福島さんのSF童話も、そういえば同じ出版社から同じサイズの本で出ていた。2023/10/17
mug
26
自宅マンションで 不思議な体験をするリセたちの、 ワクワクドキドキのファンタジー。 エレベーターと「ふしぎな場所」の謎が解けた時、 もう一度始めから読みたくなる♪ 親子でがっつり入り込みました♡2024/04/27
小夜風
22
【小学校】エレベーターって苦手です。そのせいかよくエレベーターの怖い夢を見ます。だからこのお話、怖かった~(笑)。オチはすぐ判ったけど、ドキドキ感が子どもにはたまらないでしょうね♪面白かった♪2015/04/21
こどもふみちゃん
7
面白い面白い(^-^)子どもたち食いつく食いつく(*^_^*) 開いた扉の向こうはいつもとは違う不思議な世界。そんなエレベーターの謎を女の子3人が解き明かす、ドキドキファンタジー。児童書。5歳の娘も良く聞いていました。(*^_^*)5・6・7・8・9歳向け。この作者の他の本も読みたくなりました。2013/08/08
ララ
5
普段使っているエレベーターが、不思議な世界の入口になっているお話。いつもそこへ行けるとは限らない、友だちと一緒でも、それぞれ見える世界は違う…。4年生の女子3人がその謎を解こうとします。謎が溶けてスッキリ!サクッと楽しく読みました。3年生に紹介する予定。2021/06/09
-
- 電子書籍
- キャプテン2 1 ジャンプコミックスD…
-
- 電子書籍
- サンデー毎日<ライト版>2015年2/…
-
- 電子書籍
- 漫画ゴラク 2021年 3/19 号 …
-
- 電子書籍
- メイドと吸血鬼 27 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- 謎の村雨くん 2 ジャンプコミックスD…