山と溪谷社<br> 上高地ハイキング案内~上高地・明神・徳沢・横尾・涸沢を歩く

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
上高地ハイキング案内~上高地・明神・徳沢・横尾・涸沢を歩く

  • 著者名:山と溪谷社【編】
  • 価格 ¥1,496(本体¥1,360)
  • 特価 ¥748(本体¥680)
  • 山と溪谷社(2019/06発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635241182

ファイル: /

内容説明

上高地をとことん知りたい、歩きたい。
上高地ハイキング・観光のお供になるハンドブック!

上高地・明神徳沢・横尾涸沢など、
各エリアごとの自然や歴史、施設、みやげ、食べ物、山小屋、上高地周辺のコースガイドも紹介。

登山の玄関口、そして観光地として人気の上高地。
そこには山に登らずして、日本の美しい山岳風景を眺めることができます。
周辺には手軽なハイキングコースもあり、手軽に自然に触れられるのも魅力です。
また、一度上高地へ行った人はもう少し先へ足を延ばしてみれば、「観光地の上高地」とは違う世界が広がっています。
周辺の散策ガイド、自然や歴史など知らなかった上高地を紹介します。

【目次】
1 章/大正池から上高地周辺を歩く
2 章/上高地から明神、徳沢を歩く
3 章/徳沢から横尾、涸沢を歩く
4 章/上高地周辺の山に登る

上高地・涸沢周辺旅の手引き
上高地雑学案内
上高地・涸沢・穂高周辺宿泊案内

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ann

50
図書館で新刊で借りて、さらに本屋にオーダーして購入、 隅々まで堪能した。まさに運命の出会い。何度か訪れている上高地のあの場所この場所〜岳沢湿原の静謐、中川のせせらぎ、焼岳の勇姿、徳沢園のソフトクリーム、、、、自分のスマホのフォトを見返して、「氷壁」「山と渓谷」をまた傍らに置く日々が始まりそう。2019/09/21

Yasutaka Nishimoto

3
上高地〜涸沢を歩くと表紙にある。昔、山登りを始める前に、横尾の先まで行ったことがある。何の準備もしていなかったので、屏風岩を見て帰ってきた。休みがもう1日あったなら、準備無しで涸沢方面に行っただろうか。天気はよく、水もきれいで、見上げる山々が、自分の思っていたスケール感を変えてくれた。それから河童橋に家族旅行で行ったぐらいで、その上の方まで行くことは止めてしまった。上高地からは遠いところに住んでいる。松本に住んでいたときに、新島々駅まで自転車で行ったことがある。思えば、あの頃に登っていたかった。2022/02/24

kaz

0
タイトルどおり、上高地周辺のハイキングのためのガイドブック。大正池、上高地、明神、徳沢、横尾、涸沢や周辺の山などを紹介。写真が美しく、満足。訪れた場所をクッキリ思い出させてくれる。2020/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13855840
  • ご注意事項

最近チェックした商品