「つながり」の創りかた―新時代の収益化戦略 リカーリングモデル

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

「つながり」の創りかた―新時代の収益化戦略 リカーリングモデル

  • 著者名:川上昌直【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 特価 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 東洋経済新報社(2019/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492534120

ファイル: /

内容説明

サブスクリプション、フリーミアム、レーザーブレード、リース、リピーター、……。企業と顧客との「つながり」方が大きな変貌を遂げている。顧客の価値観が「所有から利用へ」と変化し、ものづくり企業にも、もの売り企業にとっても、ビジネスの常識が根本から覆る。本書では、リカーリング(継続収益)を生み出す、ユーザーとのつながりの創りかたを提案する。現在、最注目の「サブスクリプション」をマネタイズ研究の第一人者が説き明かした決定版!


【本書より】
 今、勝ち残るビジネスモデルとして注目されているのが、「サブスクリプション」です。実は、サブスクリプションは、「リカーリング」というビジネスモデルの1つです。
 私は、実業で役立つビジネスモデルを研究しているので、企業の悩みを聞く場面が多々あります。その中で、リカーリングモデルに変えようとして失敗した話も見聞きしてきました。なぜ失敗するのか。その答えは明白です。「つながり」という視点が圧倒的に欠けているからです。
 「つながりが不可欠な時代」に、どうしたら収益を生み出すビジネスモデルをつくれるのか。本書は、その理論を示すことが目的です。

目次

はじめに
序章 サブスクリプションを支える「つながり」
第1章 売り切りモデルの停滞
――なぜリカーリングモデルが注目されるのか
第2章 リカーリングモデルのバリエーション
――サブスクリプションだけじゃない継続収益
第3章 リカーリングモデルの利益思考
――利益の認識を変える
第4章 つながりを強化する
――リカーリングモデルの必要条件
第5章 つながりを可視化する
――ユーザー視点で考える
第6章 メンバーシップが強いつながりを生む
――成果を共有する共同体へ
終章 マネタイズを実現するアセタイズ
――つながりはコストではなく資産だ
おわりに
参考文献
用語一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハーツクライ

2
今まで以上に顧客とのつながりがビジネスにおいて重要になる時代に、改めて自社の顧客と向き合ったり今後サブスクリプションモデルを考察している方には是非読んでほしいと思います2020/10/06

M.H

2
★★★☆☆ サブスクの本質は「顧客との繋がり」である。というお話。2020/09/20

k_jizo

2
★★★売り切りモデル、リカーリングモデルを詳しく解説。いずれも顧客とのつながりが大切2019/12/21

TK

1
昨今話題のサブスクリプション型のビジネスモデルを始めとする新しいビジネスモデルを体系的にまとめ、整理した書籍。とてもわかりやすい内容でリカーリングの概念について学ぶことができた。事業開発や営業の入門書として、とてもおすすめ。2020/02/24

カンパネルラ

1
口コミや若者の消費動向の本かと思い読んでみました。結果としては、サブスクリプションにおける販売手法、マーケティングに対してかなり詳細に分析した本です。特に、サブスクは、今に始まったものではなく、古くはプリンターの販売(本体は安く、消耗品で儲ける)や、リース販売、スポーツジムの月会費も同じ仕組みであることに納得しました。これから、サブスクを利用する側としても、この会社はどこでも儲けようとしているのかがこの本を読むことで分かるので、勉強になると思います。2020/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13786556
  • ご注意事項

最近チェックした商品