- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
?毎月給料はもらっているけど、なぜかお金が貯まらない
?周りは育児をしたり家を建てたりしているけど、自分がそうできるとは思えない
?資産形成したほうがいいとは思いつつ、何をしたらいいかわからない
?趣味があって、何かとお金がかかる
?チマチマとした節約は性に合わない
……そんなみなさんに、「お金の増やし方の答え」を詰め込んだ1冊を、作りました!
著者は、日本に10名ほどしかいないファンドアナリストで、かつ、自らが多趣味で浪費型人間である篠田尚子。
節約ニガテ、浪費型ファンドアナリストである著者は、「お金は使う人ほど増やせます!」と断言します。
本書はお金について詳しくない人たちのために、「ココだけおさえればOK!」というポイントを厳選。
いちばんオトクにお金が増えていく方法を知れるチェックシートや、目的&年代別のアドバイスのほか、スマホ片手に口座開設手続きができる巻末ふろく(口座開設手続き集)も掲載しています。
難しいことは抜きにして、この1冊で「お金が増える方法」を知っちゃいましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
59
月の実様、有難うございました!この本は投資について非常に分かりやすく書いています。上から目線ではなく、私達の立場に立って投資のリスクを説明しています。今はコロナで色々と全世界の経済がややこしく、また、ゆうちょの投資信託で騙されたので慎重になっていますが、iDecoはいいなぁと思いました。2021/07/01
月の実
17
図書館本。とてもわかりやすく、参考になりました。備えると増やすについてどうしていくか決めかねていたので実践的で尚且つ初心者でもやれそうなところが今の私にはぴったりはまった一冊でした。自分の計画が立てられたのはこの本のおかげです。2021/06/20
FOTD
10
売れっ子ファンドアナリスト・篠田先生の本。偶然見つけたので手にとった。投資信託について詳しいことは全く知らなかったので、自分にとって新たな知識を得る機会になった。なるほどなぁと思うところはたくさんあった。2019/11/20
山崎にう
3
図書館本。初心者向けに資産運用を勧める本としては今まで読んだ中でいちばん親切でわかりやすい。おののぶしさん、劇団雌猫さんみたいにこの人に聞いてオタク女子向け老後のお金の貯め方を描いたら売れるんじゃないだろうか。いやでも作風が違うか。iDeCoやNISAや投資信託についてわかりやすい解説に口座開設の手引付きで親切。2019/11/21
呑司 ゛クリケット“苅岡
0
お金の敵はインフレと税金である。自己責任で資産運用をしないでいて老後に安心出来る国ではないと言うことを再度確認して、早速、投資信託を始めたい。iDeCoやNISAで増やす、備えるをやって行きたい。面倒だからでは済まない世の中に生きて行く限り。 2022/06/22