- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
“最強のビジネスツール”とも言われ
いま最も注目されているプログラミング言語Python。
プログラミング未経験者でもわかるよう、
初歩の初歩から豊富な図版とともに
どこよりもやさしく解説します。
手を添えなくてもページが180度開く特別製本で、
読みながらのパソコン操作もラクラク!
近年、「プログラミング必修化」「機械学習」「AI」などの
キーワードを新聞や雑誌、テレビで目にする機会が増えてきた今、
エンジニアだけでなく一般のビジネスパーソンや学生の間でも
プログラミングに対する関心が高まっています。
そして、さまざまあるプログラミング言語のなかで
最も注目されているのが「Python」です。
PythonはAIや機械学習に関わるプログラミングに最適なだけでなく、
初めてプログラミングを学ぶ人にもわかりやすく、書きやすい言語で
あることも評価されています。
つまりこれからプログラミングを学ぶ子どもや学生をはじめ、
プログラミングを学んで仕事を効率化したり、
仕事の幅を広げたりしたいビジネスパーソンにぴったりなのです。
そこで本書では、これまでプログラミングの経験がない人でも
理解できるように、初歩から解説します。
実際のプログラミングを少しずつ体験しながら
一歩ずつ確実にスキルを習得できるよう
豊富な図版とともにていねいに解説します。
目次
第1章 Pythonプログラミング基礎の基礎
01 はじめてのPythonプログラミング
02 Pythonで計算してみる
03 Pythonプログラミングの環境を準備する
第2章 データ型と関数
01「 数値」と「文字列」の違い
02「 変数」を使う
03 Pythonにおける「文字列」とは
第3章 プログラムの流れを制御する
01 プログラムをファイルに保存する
02 ファイルを呼び出して実行する
03 入力を受け付けて計算する
04 値で処理を切り分ける
05 比較演算子と論理演算子
06 肥満度判定プログラムの完成
第4章 オブジェクトと繰り返し
01 繰り返し処理
02 「リスト」を使いこなす
03 リストと繰り返し
04 「タプル」と「辞書」
第5章 関数の作り方と使い方
01「 関数」とは何か
02 データの受け渡し
03 変数の有効範囲(スコープ)
第6章 組み込み関数とモジュール
01 組み込み関数
02 「モジュール」とは
03 モジュールを活用する
第7章 Webスクレイピング
01 Web技術(HTML、CSS、JavaScript)
02 WebからHTMLをダウンロード
03 特定データの取り出し
第8章 機械学習に挑戦しよう
01 人工知能と機械学習
02 機械学習に利用するモジュール
03 手書き文字の画像認識を試す
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぬらりひょん
Pon
h t
yasu_z2
あらびっくり
-
- 電子書籍
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く【分冊版】…
-
- 電子書籍
- 元人気漫画家のマンション管理人の日常
-
- 電子書籍
- トランプおじさんと家出してきたコブタ …
-
- 電子書籍
- ナチュリラ 2020年 02月号
-
- 電子書籍
- どうしてMOON人間は優柔不断で調子い…