内容説明
薄着の季節に向けて引き締めたいこのお腹……。筋トレに励んでいるのに筋肉がつかないどころか、疲れがたまっていくばかり。この努力、一体いつになったら報われるんだろうか? そんな悶々とした気持ちで筋トレをしている人が意外と多いようです。そこで、本書は、筋トレ成功の鍵を握る栄養についてクローズアップ。筋トレ効果をアップするタンパク質超入門をお届けします。ポイントは1食20gのタンパク質。それをどんな食材から、どのタイミングで、どのような料理から摂取すれば良いのか、プロアスリート栄養コーチの川端理香氏の解説で、すべてQ&Aでわかりやすくまとめました。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りお
17
タンパク質だけではなく糖質も気をつけなきゃ。朝はたまごと納豆を意識して食べよう。2021/10/24
乱読家 護る会支持!
3
⚫︎タンパク質は、毎食20グラムを基準に。 ⚫︎タンパク質は、筋トレの前と筋トレ後20分以内に摂る。 ⚫︎筋トレ中に糖質を増量する必要は無い。 ⚫︎アルコールは筋肉を破壊します。 などなど、、、 栄養学を学ばずに筋トレやダイエットをすると、、、、後悔しますヨォ(笑)2022/12/10
ひょるひょる
3
わかりやすくて参考になった。タウリンをとるならタコ、カリウムをとるならアボカド。2019/08/24
pyon
2
わかりやすくてなかなか良きね。 体幹鍛えて、そこそこ筋肉つけたい。健康維持目的。2022/11/21
岡久 克彦
1
ブクログ2019/07/29
-
- 電子書籍
- 学園騎士のレベルアップ!レベル1000…
-
- 電子書籍
- 江戸のコレラ騒動 角川ソフィア文庫
-
- 電子書籍
- CANAAN (2) 角川コミックス・…
-
- 電子書籍
- Jリーグサッカーキング2016年12月…
-
- 電子書籍
- 病めるときも 角川文庫