内容説明
「孤独」になると、心にぽっかりと穴が開いてしまった感覚になってしまいます。いてもたってもいられなくなるような感覚に。この心にぽっかり穴が開いたような「孤独」を打ち消し、不快な感覚から解放されることって、あるんでしょうか? ・「孤独」を打ち消して、不快な感覚から解放される方法を知りたい ・いつも人間関係でガマンして、周りに気を遣って、くたくたになる人生を変えたい ・家族がいても「孤独」を感じて、悲しみや怒りが湧いてくるのを何とかしたい そう願っている人は、この本を読んでみてください。誰も教えてくれなかった、新しい世界が広がります。心の中が凪になり、一体感を感じる世界へ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hundredpink
38
「孤独の色を識別する」2019/09/03
左端の美人
24
孤独を感じていたのはわたしだけではなかったんだ。この本も本屋さんでラストの一冊で、立ち読み何度もされたような感じだった。いつもだったら買わないのだけど、孤独を感じる人がこの田舎でもたくさんいるんだなと思ってそのラストの一冊を買いました。2019/06/19
サルビア
13
第一章 そもそも孤独って何? 第二章 その問題、「あの人の孤独」のせいです。 第三章 一瞬で孤独を消してしまう暗示 第四章 あの人の孤独に対処する方法 第三章の「孤独の色のサングラス」で見ると世界は違って見える 誰もが孤独でその孤独ゆえに人を攻撃してしまうという事なので自分が悪かったと反省することなく、淡々と受け答えしていくと相手も落ち着いてきて攻撃しなくなるらしい。今度そういう場面になったら落ち着いて試してみたい。相手の怒りをそのままにして一旦その場を離れるのも良い手だ。2022/06/19
こもりゆう
6
丁寧に何度も同じことを説明してるけれど、う~ん・・よくわからなかった。2019/10/02
あずさ
5
嫉妬にも発作があるように、孤独にも発作があるんですね。宇垣アナが、その人それぞれに地獄がある。私には私の地獄があるし、あなたにはあなたの地獄がある。と言っていたのを思い出した。孤独感は自分のものだと思っていたけど、他者から伝わってくるものもある。「孤独の色を識別する」と唱えて、相手の孤独を感じてみる。自分の孤独の光と、相手の孤独の光が打ち消しあって心に凪が訪れる。反省はしない。小さいころの自分の孤独を照らすと、自分がどうでもいいとは思わなくなる。相手の立場になって考えてみる、を実践するってことなのかな。2019/10/01
-
- 電子書籍
- この恋は甘くて、にがい―ケーキ屋さんと…
-
- 電子書籍
- 「空気読みすぎ」さんの心のモヤモヤが晴…
-
- 電子書籍
- 単話配信版 特命係長 只野仁 第96話…
-
- 電子書籍
- 単話配信版 特命係長 只野仁 第23話…
-
- 電子書籍
- おとな未満(1) マンガワン女子部