創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの伝説から人名、文化まで

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの伝説から人名、文化まで

  • 著者名:伸井太一【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ホビージャパン(2019/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798619040

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

クーゲルシュライバー(ボールペン)、シュヴァルツ(黒)、ヴォルケンクラッツァー(摩天楼)などなど……。「響きがかっこいい」「必殺技みたい」「中二病的なクールさがある」と話題を集める「ドイツ語」に特化した、まったく新しいネーミング辞典です。マンガやアニメ、ゲームなどの創作に活かしたくなるドイツ単語とスペルを数千語にわたって収録。創作のイメージがふくらむように、特に面白い単語については由来や雑学などを交えて紹介します。幻想の章では、モンスターや神・天使の名前、武器や魔法に関する言葉を紹介。ドイツ語で悪魔は「トイフェル」、黒魔術は「シュヴァルツマギー」、両手剣は「ツヴァイヘンダー」。ドイツ伝承のモンスター「ザントマン」「リューベツァール」「リントヴルム」なども多数紹介します。言霊の章では、闇や破滅に関する語、正義や祝福に関する語を紹介。ドイツ語で闇は「ドゥンケルハイト」、地獄の苦しみは「ヘレンクヴァール」、真実は「ヴァールハイト」、気高き心は「エーデルムート」……などなど、かっこいいドイツ語がたくさん!その他にも、日用品、建築物、乗り物、軍事用語、宝石や鉱物、自然に関する語など、ネーミングに活かせるさまざまなドイツ語を収録。著者は、大反響を呼んだ『中二病で学ぶドイツ語セミナー』講師・伸井太一。ドイツ・ヨーロッパ文化の研究本を数多く手掛けてきた著者によるドイツ語解説やネーミングコラムも必見です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

千代

3
ドイツ語さっぱり分からないけど、ネーミング辞典を眺めるのが好きなので。ドイツ語はゴツくてかっこいいイメージだけど、この本はまず表紙からかっこいい。幻想・言霊・人間・人の営み・人の英知・空と大地…6つの章からなって、その中でまたいくつかの項目に分かれて紹介してある。んだけど、ところどころ単語の選択がそこはかとなく…いや、かっこいい。人名にも意味や由来があるのもいい。実際に使う機会はないけど、パラパラ眺めるだけでも楽しめる。露…他の国のも出ないかな…。2019/06/09

錢知溫 qiánzhīwēn

1
ソードワールドでのPCの設定や名前を考える際に大いに世話になった&なっている。できればギリシア語やラテン語、イタリア語、フランス語あたりも欲しいなぁ。2024/07/22

お奉行

1
ドイツ語に興味ある方にはおすすめ。 大学で第二外国語でドイツ語を選んでいますが、すっかり忘れていて新鮮に読めました。2019/07/11

いえのぶ

0
RPG、ゲーム、小説とかを捜索する人がネーミングの参考にするためのドイツ語用語集。眺めていて面白いけど、自分にこの辞典を活用する目的がないと電話帳を見ているようで・・2019/08/22

kuragemaru

0
 名前の語源などドイツ語のネーミング辞典としては面白い。だがタイトルの「創作者のための」は、どうだろう? 一つの単語に対して、複数言語での表記が並んでいる方が、役立つと思うのだが。2019/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13653244
  • ご注意事項

最近チェックした商品