内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
カスタマーズ視点での集客方法で、次々と水族館のリニューアルを成功させてきた中村元氏による全国の水族館ガイド※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
栗羊羹
15
楽しい!やっぱり水族館は楽しくて幸せになれるところです!住んでいる場所柄、西日本方面にはなかなか行けないけど、いつかは絶対行きたいところがたくさん!絶対行きますよー!2020/01/17
えいなえいな
13
雑誌で水族館本を特集していたのでさっそく読んでみました。読後に著者紹介を読んだら三重出身で鳥羽水族館の副館長をやられていたとの事。僕が水族館を好きになったのはまさにリニューアルされた鳥羽水族館に行った時からです。美ら海や海遊館、名古屋港、鴨川シーワールドなんかも行きましたがやはり今でも鳥羽水族館が一番好きです。あそこはいわゆる順路がなくて観たい水槽に何度も行けるのが良いです!あとは旭山動物園とアドベンチャーワールド、うみたまごには行きたいですね。2020/04/26
イボンヌ
6
改めて日本には水族館が沢山ある事に驚きます。しかも、意外にも北海道にもある。他には廃校利用した水族館もあるそう。水族館への訪問が、環境への認識を深めるのに役立つと良いでしょう。2022/07/02
numno1
5
水族館紹介本。5年くらい前の本なので一部情報は古いようですが、そこは仕方がない。全国各地の水族館の規模や特徴がしっかり紹介されていて良かったです。2025/02/16
うえちゃん
3
サンシャイン水族館など超メジャー所水族館のプロジェクトに携わった中村元氏による渾身の1冊。電子書籍で購入しiPadで読みましたが美麗な写真と引き込まれる説明。値段はそこそこですが水族館好きなら絶対に買って損はないです。⭐2023/05/07
-
- 電子書籍
- 我が子を勇者にしたくない母は時短で魔王…
-
- 電子書籍
- 同居人はドクター【分冊】 2巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- Nostalgic Hero vol.…
-
- 電子書籍
- ドラッグの誕生 - 一九世紀フランスの…
-
- 電子書籍
- 金繕いの本