内容説明
2020年、研究者の工藤賢は死者を人工知能化するプロジェクトに参加する。モデルは美貌のゲームクリエイター、水科晴。晴は“ゾンビを撃ち殺す”ゲームのなかで、自らを標的にすることで自殺していた。人工知能の完成に向け調べていくうちに、工藤は彼女に共鳴し、惹かれていく。晴に“雨”という恋人がいたことを突き止めるが、何者かから調査を止めなければ殺す、という脅迫を受けて――。極上のミステリ×珠玉の恋愛小説! 第36回横溝正史ミステリ大賞受賞作。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょこまーぶる
54
AIとかは全く詳しくないけど、楽しい読書だったなと思える一冊でした。死者の人工知能化を目指している僕には???な内容の研究者のAIに対する善悪のような葛藤や蘇らせようとしている死者への愛の話のような気がしますが、読み始めはAIの話についていけるかな?と思いましたが、途中からページを捲ることがスムーズになりました。そして、研究者の死者への想いとその想いをより満たしていくための行動に少し感動しちゃいました。でも、AIの進歩に対しての自分自身の考えもしっかりと持たなければいけないことなんだろうなと思いましたね。2025/08/10
yu
42
Kindleにて読了。AIで死んだ人間を再現する。選ばれたのは数年前に自ら作ったゲームの世界を現実世界に取り込んで自殺したゲームクリエイターの水科晴。彼女を調べていくうちにのめりこんでいく主人公がヤバかった。天才って変な人が多いんだね。話が長すぎて途中でやめようかと思った。結末もなんだかなぁ。2020/01/05
さばかん
31
三十路のおっさんの初恋から失恋までを長々と読ませられるこっちの気持ちも考えてくれよ……。 いやまぁしかし随分とひねくれた恋愛小説だこと。 そして驚愕のオチ! まぁまぁ面白かった。2019/07/30
くるぶしふくらはぎ
29
ゲームを開発した女性、水科晴が、そのゲームによって自死。ゲーム内の優秀なプレイヤーに自分を撃たせる。この物語の主人公の一人、AI開発者の工藤。死者を復活させるAIの開発プロジェクトが始動。死者のターゲットは晴。工藤が晴を理解する過程で、工藤は晴に恋をする。晴の願い・祈りの正体を探るミステリー。不思議な小説だった。2022/11/29
おうつき
29
死んだ人間を人工知能として蘇らせる。そんなプロジェクトの対象に選ばれたのは自らが開発したゲームを利用して自殺をした若き女性ゲームクリエイター。主人公が彼女の調査を始めると、何者かから脅迫を受けるようになる。序盤は主人公の陳腐な天才設定が鼻についていまいち物語についていけなかったが、話の構成がかなり上手く途中からぐっと引き込まれた。大きな驚きを受けたり心を揺さぶられたりすることは無かったが、いい話だったなとしみじみ思う読後感。綺麗な恋愛小説だった。2019/08/09
-
- 電子書籍
- 物語の黒幕に転生して【分冊版】 48 …
-
- 電子書籍
- 月刊ホビージャパン2024年7月号
-
- 電子書籍
- 東京遊戯 Tokyo Death Ga…
-
- 電子書籍
- IBM 20世紀最後の戦略 講談社文庫
-
- 電子書籍
- あなたとスキャンダル 2 りぼんマスコ…