内容説明
「困った」「どうしよう」「つらい」「憂うつだ」……身近な家族や友人、職場の同僚からこのように言われたら、あなたならどうしますか? 悩むこころと言葉をどのように受け止めたらよいのか、多彩なフィールドで活躍してきた精神科医が、10の基本原則を示しつつ、それらに基づいた具体的な対応を様々な場面ごとに紹介します。専門的な技法以前にある、ごくあたりまえのことが、ごくあたりまえのように活用されることを願って。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいり
7
図書館本。周りに「仕事やめたい」「ストレスやばい」という声が多いので、何かためになればと思って借りてみました。何もできないけど、傾聴できるゆとりを自分でもっていたいと思います。2022/07/05
バームクーヘン
6
図書館に返す日が迫っていたのでさくさくと読まなければならなかったのは残念。人の心を扱う精神科医は大変だと常々思っていたけれど、やはり掛かる医者にも相性・力量の差が大きいと改めて思いました。医療の場だけでなく日常生活にも活かせる内容と思うが、素人が実践するのにはやはり難しくなかなかハードルが高いと思う。p48「あなたが残念に感じている状況を聴いたら、私もまったく同様に残念だ」ではなく「あなたが残念に感じている状況を聴いて、私はそれも無理はないと思い察することができる」まずはこれから取り入れてみようと思う。2019/09/30
skr-shower
4
どんな時でも寄り添う時、そして医療関係には「聴く」が大事。言いたい事ばかりを考えていると、大抵聞き逃す。2021/07/20
にゃるねんnnn
4
人の話って、きちんと理解しているつもりだったけど、ほとんど理解していない、すなわち聞いてないに等しかったのかも、と猛省。2021/04/30
いぬたち
4
著者が自身の経験を元に纏めた一冊。人間関係や怪我病気や仕事などで精神的に病んでしまった人々の心を開いてくれるまでどのように対応すればよいかを述べられており実際に立ち会った様々な患者のエピソードを交えて記載されている。精神科医だけあって本での登場人物は中々お目にかかれない人もいるがそうでない人に対してもこのように対応する事は大切やね。まぁ人間関係って解決に時間かかりますな〜2019/11/19
-
- 電子書籍
- 和布で作るねこ達の着せかえぬいぐるみ
-
- 電子書籍
- お見合い相手はうちのボス【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 求む、ゴージャスな恋人!【分冊】 8巻…
-
- 電子書籍
- THE HOLLOW MAN【単話版】…
-
- 電子書籍
- 吟遊戯曲BlackBard 2 MF…