内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
はやぶさ2の着地、民間の月旅行やロケット開発など、話題の絶えない「宇宙」。夢とロマンが詰まった宇宙ですが、その実態を見てみると意外な一面も!<例>漁師は魚の居場所を宇宙から見つけ出す! 意外と近い!? 宇宙までの距離は東京~富士山くらい……など宇宙の意外な実態から宇宙利用の最前線まで、知られざる宇宙情報が満載!元JAXA研究員も驚くような、あなたの知らない宇宙がここにあります!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かめりあうさぎ
19
タイトルに惹かれて購入。でもそんなに「ヤバい」という感じはなく、総ルビなので児童書だと思いますが内容はしっかりとした宇宙やロケットのお話。ポイントとしては、遠い宇宙の話に終わらせることなく、この分野に興味を持ってもらうために実際に私たちの生活にどう役に立っているのかという目線を大切に書かれている点。国際宇宙ステーションの俯瞰図とかワクワクするし、こういう本をきっかけに将来宇宙を目指す子供たちがいると面白いなぁ、と思いました。最近「空ってどこまで続いてるの?」と聞いてきた小学生の姪っ子にあげようかな。2021/03/08
myc0
13
最近はまってる、宇宙関連の本。この本は子供むけのようで割と簡単な内容だった。宇宙やロケット、宇宙飛行士に関する雑学がメインで、とても読みやすかったのでおすすめ。私が子供のころ問題視された「オゾン層破壊」は今では、収束に向かっているそう(知らなかった!)。環境破壊、温暖化…私たちの住む環境は悪化の一途をたどっている気がして悲観していたけど、ちゃんと持ち直しているんだと知って感動した。次の課題は温暖化対策だね!今の仕事に通じる、通信衛星についての記述もあり勉強になった。2019/10/10
あおい
10
息子の感想。宇宙についての面白い豆知識が満載。宇宙は微小重力状態で無重力空間がないという所が印象深かったようです。2020/04/13
ネジとサビ
6
本当に宇宙にのめり込んでいる子より、私のように宇宙に詳しくない人が楽しんで読める本かな? イラスト多用で楽しい本。宇宙への興味の取っかかりに。子どもたちが好きそうな雑学たっぷり。2019/12/21
のん@絵本童話専門
2
今流行っているトリビア系の本です。図鑑とありますが、体系だった知識を得られる類の本ではないです。宇宙に興味のある小学生がさらっと読むのに!2022/04/15
-
- 電子書籍
- 未完成婚【タテヨミ】 105 戦いの火…
-
- 電子書籍
- 農耕と園芸2019年秋号
-
- 電子書籍
- 貯められない人の家計管理
-
- 電子書籍
- Racing on No.483 Ra…
-
- 電子書籍
- 赤い蝶月の夜『フレイヤ連載』 27話 …