「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本

  • 著者名:山下泰平
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 柏書房(2019/05発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784760150076

ファイル: /

内容説明

文学史&エンタメ史の未確認混沌時代(ミッシング・ピース)!

「東海道中膝栗毛」の弥次喜多が宇宙を旅行する、「舞姫」の主人公がボコボコにされる、身長・肩幅・奥行きが同じ「豆腐豪傑」が秀吉を怒らせる――明治・大正時代、夏目漱石や森鴎外を人気で圧倒し、大衆に熱烈に支持された小説世界が存在した。
本書では、現代では忘れられた〈明治娯楽物語〉の規格外の魅力と、現代エンタメに与えた影響、そして、ウソを嫌い、リアルを愛する明治人が、一度は捨てたフィクションをフィクションとして楽しむ術(すべ)をどのようにして取り戻したのか、その一部始終を明らかにする。
朝日新聞とスタジオジブリも注目する、インターネット出身の在野研究者が贈る、ネオ・文学案内。

目次

はじめに 書くはずのなかった人間が書く混沌とした本
〈明治娯楽物語〉がざっくり分かる図と年表

序 章 小説未満の世界 明治の弥次喜多は宇宙を旅する
第1章 超高速!明治時代 五倍のスピードで万事が動く
第2章 庶民が愛した〈明治娯楽物語〉 日清・日露戦争で暴れまわる馬丁たち
第3章 〈講談速記本〉の帰還 無責任体制が生んだ娯楽(エンタメ)の王様
第4章 地獄に落ちそうな勇士ども 長広舌の真田幸村二世&神より強い猪突猛進男
第5章 豆腐豪傑は二度死ぬ ミスター講談速記本・桂市兵衛
第6章 〈最初期娯楽小説〉の野望 「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする
第7章 「科学」が生んだ近代キャラ 嫌われ作家の奇妙な冒険
第8章 〈犯罪実録〉という仇花 強くない、謝らない、いいことしない犯罪者たち
第9章 忍者がやりたい放題するまで 忍者復活の影にアメリカの怪力女あり
第10章 恐るべき子供豪傑たち 大人をボコボコにする少年少女
終 章 不死の聖

主要参考文献一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

153
おもしろかった!明治時代の名作文学の裏で一般市民に手軽に読まれていた娯楽小説を、その時代背景などを交えつつ紹介する一冊。舞姫の主人公をボコボコにする話はごく一部だけど、突飛で無茶苦茶な話がこんなにたくさん消費されていたのかという驚きがある。文章もシュールなユーモアを交えたものです読んでいて楽しい。分厚いけれど、割とサクサク読み進められる。2020/03/23

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

80
これは面白い!いきなりおすすめする。本書は文学史に記されて来なかった明治の娯楽物語についての本。紹介される本自体の面白さに加えて、紹介する著者の文章が面白い。明治の講談速記本、書き講談、犯罪実録エトセトラ。私もかつて立川文庫を3冊ほど読んで、面白さと奇妙さに魅了された事があるが、それ以上に強烈な内容の講談や小説がある事に驚嘆させられた。人命の軽さに読んでいてしばしば声を上げて笑った。しかし著者は決して裏笑い的にばかり扱っているのではない。終章の記述にはなるほどと唸らされ、愛を感じた。輝くもう1つの文学史。2019/05/03

星落秋風五丈原

50
明治時代というのは様々な混沌が発生したようで、日本史の勉強で言文一致体だとかお札になった文豪とかの話はしたものの、本編に載っている書籍の事は誰も話してくれなかった。例えば弥次喜多アレンジ版。何とリアル弥次喜多がBLだったってホント?まあいいや。東海道を旅したのがオリジナルなら、二次創作ものは何と二人が宇宙に行く。えっその時代にもうロケットが?と思うなかれ。彼等は大砲の弾丸にへばりついて月へ行くのだ。いやだって燃えるじゃん!!無重力状態だし衝撃で大砲から離れちゃうよね? 2019/07/11

tom

24
とんでもなく長い題名の本。このことを面白がって、図書館に注文。開いてみると、明治から大正にかけて流通した「講談速記本」の紹介と解説だった。これを大量に読み(これだけでも凄いことだけど)、要旨を紹介している。漱石の書く本が新聞に連載されて、売れ行きアップに貢献したということは知っているけれど、世間の人たちは、講談速記本を読み耽っていたらしい。いわばエンタメ本。今は廃れてしまったジャンルと思っていたのだけど、よくよく考えてみると、私が熱愛している現代エンタメ本も、ほとんど同じようなもの。お勉強になりました。2019/09/11

フム

24
印象的なタイトルが記憶されていた本を図書館の新刊コーナーで見つけ、読んでみた。今ではすっかり忘れ去られた存在である明治の娯楽読み物を掘り起こして紹介したもの。当時は夏目漱石や森鴎外よりもはるかに読まれていた人気ジャンルであったそうである。読み終えて、明治、大正の庶民がどのようなエンタメに心を躍らしていたのか、当時の空気感が伝わって来て面白い。しかし、筆者が断りを入れているように、正直現代人がこれらの読み物をを娯楽として読めるか、というと正直厳しかった。2019/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13744534
  • ご注意事項