内容説明
★本書では、紙の本における「実物大の図案」を掲載しております。
電子書籍版では「実物大」ではありませんが、実際に縫い付ける布に合わせて図案のサイズをお好みで調整し、薄紙などに写してご使用いただけます。
子どもが無事に育ちますように…。親の願いがこもった魔除けの印。 「七歳までは神のうち」といわれていたことからもわかるように、乳児死亡率の高かった昔は疫病や事故などであっさりと命を落とし、七歳まで生きられることがまれなことでした。 そのため、親たちは子どものすこやかな成長を願い、着物の背中に縫い取りをしたのです。 子どもに害をなす魔物は背中からやってくるといわれていました。 背中心に縫い目がある大人の着物と違い、一つ身で作る子供の着物は背中に縫い目がないため魔物に狙われやすいと信じられていたのです。 この本では、麻の葉や菱形、コマなどの伝統的な図案に加え、Tシャツやバッグなどの小物に刺してもかわいいオリジナル図案を、堀川波さんのイラストとともにご紹介します。 全75図案。
目次
■第一章■ずっと変わらない親の思い 伝承柄
麻の葉
独楽〈こま〉・菱〈ひし〉
松竹梅〈しょうちくばい〉
[おめでたい形] 旗・帆掛け船・籠目〈かごめ〉・回る独楽・結び文・のし
[おめでたい形] 鶴亀〈つるかめ〉
[動物] 蜻蛉〈とんぼ〉・兎〈うさぎ〉・蝶々〈ちょうちょう〉・千鳥〈ちどり〉
[風車] 重ね羽根・八枚羽根・十六枚羽根
[幾何学模様] 桝〈ます〉・井桁〈いげた〉・星〈ほし〉
[花] 桃〈もも〉・菊〈きく〉
[花] 鉄線〈てっせん〉・紫陽花〈あじさい〉
■第二章■おなじみの図形から発想して… 点結びの柄
三角形
六角形
八角形
上下
長方形
■第三章■自由に、かわいらしく 手描きの絵柄
[女の子] リボン・ハート・いちご
[男の子] 兜〈かぶと〉・手裏剣〈しゅりけん〉・紙飛行機
大きな木・家
色鉛筆
空想の花
[花] 桜〈さくら〉・バラ・山紫陽花〈やまあじさい〉
[植物] 綿毛・新芽・クローバー
[昆虫] 蝉〈せみ〉・蜘蛛の巣・アゲハ蝶
[折り紙] メダル・奴さん・光る星
[大きな動物] ステゴサウルス・象
[鳥] 羽ばたく鳥・スワン
富士山
アルファベット
■第四章■ちくちく、楽しく 背守り刺繍をしましょう
下準備・図案の点と線を布に描く
刺繍・点から点へ糸を渡して線にする
基本の縫い方は二つだけ
材料と道具
きれいに仕上げるコツ
【図案集】 第一章 伝承柄
【図案集】 第二章 点結びの柄
【図案集】 第三章 手描きの絵柄
≪イラストエッセー≫生まれたての子どもの産着に、背守りを
≪イラストエッセー≫もっと自由に背守りを。洋服にも似合います
≪イラストエッセー≫紙の背守り刺繍で、季節のあいさつを
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バニラ風味
サルビア
anne@灯れ松明の火
高宮朱雀
きょう