- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
為替レート変動をみるうえで、FRB、ECB、日銀の政策動向のチェックは欠かせません。中央銀行による政策情報は公開されていますが、その情報をどう考察するか、他の情報とどう重ねて活用するかは専門家でも難しいものです。本書は、為替市場の相場変動の仕組みと外貨取引の基礎から中央銀行の政策があたえる影響までをわかりやすく解説した入門書です。ドル円レートの決定要因、FOMCが金融市場に与える影響などがわかります!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さくら
2
【図書館本】為替介入について書いてあったので借りてみた。為替についてざーっと読みたい人向け。2022/10/26
dokulogue1
0
図書館本。最近円高円安と為替のことがニュースによく出てくるので、基本を知りたく読んだ。秀和システムらしくわかりやすく説明してくれている。一方で、「最近の動向」部分はどうしても古くなってしまっていた。それはそれで為替、おそらくは経済の流れの速さや変化の大きさを示しているとも思えた。為替を気にする人が何を見ているか、というのも聞いたことのない情報が多く興味深かった。2024/10/07
ゼロ投資大学
0
為替に関わるプレイヤーと為替の変動に与える要素など詳細に解説されている。為替に最も影響を与えるのは、金利であるが、その国の経済の強さや経常収支など様々な要因に影響を受ける。2024/05/09
とと
0
為替変動の歴史、背景がよく分かる内容だった。 覆面介入は効果が薄い。2020/01/18
moshimoashitaga
0
FRB 2019/04/16