- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
人生100年時代には、中高年以降、カラダをケアすることは必須である。生涯スポーツとして人気のスイミングは、正しく泳げば健康面、美容面でのメリットも多い。本書では、大人がきれいにラクに長く泳げるよう、正しいカラダの使い方、泳ぎ方の方法とコツを写真で徹底解説する。クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎを一気にマスター!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
22
水に慣れるところから丁寧に書いてある本。泳ぎ方の動画が見られて親切(*^^*)。楽しく水泳を続けて、あわよくばスマートな体を手に入れたい(笑)。2020/08/06
源
6
「心とカラダのシャッキリライフ」。水泳の良さを再認識しました。水と平行に浮かんで手先と足先をこれ以上ないくらいに遠くへ伸ばす動作を繰り返す。それで前に進むんだから気持ちが良いに決まっている。その感覚がしばらく遠のくと泳ぎに行かずにはいられなくなる。2019.5.12019/08/10
mittaka
1
5点参考になった。自主練習に取り入れたい。1)プランク 2)ブイけのび 3)ブイキック 4)背泳ぎのフィニッシュ 5)けのびから回転 陸上と水中では重心の位置が異なるというのに納得。けのびやプルブイ練習で体がぐらつき「転覆しそう」になるのは重心の位置が違うからなのね。1)で体幹を鍛え2)で正しい重心の位置を覚えるとともに3)で股関節から動かすキックを会得したい。小さなキック幅でスムーズに進めたらカッコいい。4)で背泳ぎフィニッシュは水を押し込むというのを初めて知った。5)コソ練してクイックターンをキメたい2020/10/11
ムーの木
0
奥深い水泳 今時は泳ぎかた変わってますねー 2019/11/15
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定 YJ PHOTO BO…
-
- 電子書籍
- ハックルベリー・フィンの冒険 下 岩波…
-
- 電子書籍
- 中沢啓治著作集1 広島カープ誕生物語4巻
-
- 電子書籍
- トヨタ式カイゼン入門
-
- 電子書籍
- 魔女の下僕と魔王のツノ 2巻 ガンガン…