内容説明
ひとり好きのためのバイブル誕生!
ひとり遊びの達人が「ソロ活の楽しみ方」を伝授します。
※「ソロ活」とは…1人で充実した時間を楽しむこと。
周囲を気にすることなく行動する自立したライフスタイルです。
カラオケでマイナー曲を熱唱しても、
動物園で一日中パンダを見続けても、ソロ活ならオールOK!
自分の「好きなこと」を「好きな時に」「好きなだけ」
できるのが、ソロ活の魅力です。
ラーメン、焼肉、ディズニー、ナイトプール、ラブホ……
初心者から上級者まで楽しめるソロ活30選付き!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みかん🍊
97
ドラマが面白いので読んでみた、コミックかと思ってたらエッセイだった、ソロ活というのは独身や彼氏や友達がいないのではなく自分が好きな事を一人で存分に楽しむための活動、恥ずかしいと思うのは人目が気になるという思い込み、人は他人をさほど見ていない、カラオケ、食事。動物園など難易度別に体験が綴られている。自分はソロ活が得意な方でないが人を誘ったり日にちをすり合わせたりが面倒なのでやってはみたい、なぜニガテなのか考えてみたら、自信がない判断力がないからだと気づいた、どうしょうと相談する相手が欲しいのだ。2021/05/17
どぶねずみ
60
ドラマ放送を機に借りてみた。内容がひとりで外出するのが好きな私そのものだと思った。ひとり行動を寂しいこととは思わず、とっても気楽でワクワクする。それは独り遊びが多かった幼い頃から言えることだ。周りは自分の行動を謳歌しているから「あの人ひとりで淋しそう」だなんてちっとも思っちゃいない。今後参考にしてみたいのはプラネタリウムのデラックスシートかな。心地良く寝られそうだ(笑)2021/06/20
みっこ
47
ドラマを観ていたので原作も気になり手に取りました。こちらは著者の体験談が淡々と書かれたレポ。これを膨らませてドラマにしたのがすごい!時代の流れやコロナの影響もあり、ソロ活への抵抗感がなくなってきた今のご時世。私がやりたいのは一人鉄道旅、温泉、アフタヌーンティー、水族館、美術館あたりかな。あと猫カフェ!これは今度一人で行こう。逆に遊園地や果物狩り、バーベキューはあくまでコミュニケーションを楽しむ場所なので(私にとっては)一人で行きたいとは思わない。この辺は人それぞれなんだろうな。→コメントへ2022/01/25
ネコタ
46
予想通り面白かった!以前からネット記事で見ていたのでそれも思い出しながら読めた。「ソロ活」というのは何か、メリット、デメリットといったことから、様々なソロ活について難易度をつけながら紹介。「ひとり焼肉」「ひとりカラオケ」「ひとりディズニー」といったよく聞くことから、「ひとり相撲」「ひとり気球」「ひとりラブホ」といったいろいろなジャンルに挑戦。挑戦というよりも好きでそう過ごしている。常に楽しそう。2019/07/06
よこたん
43
“ソロ活をする上で最大のハードルとなるのは「恥ずかしい」という感情だろう。ソロ活について寄せられる相談の中でも「他のお客さんの目が気になる」「店員さんの目が気になる」という人はとても多い。” 私も日々「恥ずかしい」や「いたたまれない」「落ち着かない」等、何に対してか分からない感情と闘い続けている。ずっと食べてみたかったお店ここだ!すいてる!でもひとりで入る勇気が…と。これまで逃してきた魚は大量だ。勿体ない。牛丼、焼肉、カラオケ、寿司、中華からキャンプ、温泉宿、気球などなど。エイヤッと一歩踏み出すが大事。2023/01/14
-
- 電子書籍
- Pythonライブラリによる因果推論・…
-
- 電子書籍
- 突然の介護で困らない!親の介護がすべて…
-
- 電子書籍
- 転生女子高生とイケメン吸血鬼~異世界で…
-
- 電子書籍
- その初恋は甘すぎる~恋愛処女には刺激が…
-
- 電子書籍
- 月刊タウン情報もんみや - 2019年…