自分と向き合い成長する アニメと哲学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

自分と向き合い成長する アニメと哲学

  • 著者名:小川仁志【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • かんき出版(2019/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761274146

ファイル: /

内容説明

読めば必ず
意識が変わる!

アニメ、哲学、成長。

格差、グローバル化、AIをはじめとしたテクノロジーの急速な進歩。
世界はますます人間にとって生きづらい場になっている。
実際、そんな中で生き方に悩んだり、意識が低くなってしまったり、
自分というものを見失っているような人が増えている。

ただ、そうしたさまざまな悩みは、結局意識の持ち方次第で解決することができる。
なぜなら、自分をコントロールしているのは自分の意識であり、世の中は変わらないとしても、意識の持ち方次第で楽しく、前向きに生きていくことは可能だからである。

本書の目的は、アニメを切り口に、哲学をツールとして使い、
自分と向き合うことで意識を高めて成長すること。

「人気アニメ×哲学」
で本当の成長とは何かを探る!

おそ松さん×ニーチェ
ジブリ×西田幾多郎
ちびまる子ちゃん×サンデル
新世紀エヴァンゲリオン×デリダ
ドラゴンボール×レヴィナス
ワンピース×ラッセル
ポケモン×ドゥルーズ
ドラえもん×ヘーゲル
君の名は。×ガブリエル

アニメを通じて自分と向き合えれば、
意識を高めて成長できる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
図書館の本。アニメに対して捉え方が変わった。アニメが伝えたいメッセージは何かと本質を探りながらみるのもアリだと思った。ちなみに私が好きなアニメは鬼滅の刃と呪術廻戦とエヴァンゲリオン。2023/07/23

多分マグマグ

1
図書館にて。アニメと哲学を結びつける、私の中にはなかった発想で楽しく読むことができた。哲学を学ぶことでアニメに対して多様な解釈を可能にするのか2022/08/25

モンジャ

1
オーディオブックにて。聞いてて実際よくわからない部分が多かったんですが、ライトなアニメ好きとしてはへーなるほどと聴けてました。哲学でアニメを解説するというより、アニメで哲学をわかりやすくという印象でした。団地トモオを読んだ事も見た事も無いので興味が出ました。いや、哲学は理解が難しいっす2020/09/30

くぅ

0
哲学を交えてアニメを考察する面白い本。 2024/05/01

karen

0
アニメを哲学と結びつける発想が面白かった。ラッセルの幸福論など、出てきた哲学者の著書を読んでみます。2020/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13645166
  • ご注意事項

最近チェックした商品