イラストでまなぶ!戦闘外傷救護-COMBAT FIRST AID-増補改訂版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

イラストでまなぶ!戦闘外傷救護-COMBAT FIRST AID-増補改訂版

  • 著者名:照井資規【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • ホビージャパン(2019/04発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798619002

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆救命止血法は2018年11月の外傷救命国際会議に準拠「日本国テロ災害等の対応力向上施策」に完全適合◆心肺蘇生法は最新のガイドライン、「アップデート2018」に準拠◆CBRNe対処、心肺蘇生、低体温と救命手当の範囲を拡大■戦場での死因とは? いかに命を救うのか!?アメリカ軍による戦闘医療データをもとに、現代の戦闘やテロ、大規模災害で発生しうる様々な外傷(銃創・爆傷など)について、その防護から救命に与えられた時間、その処置と対応を豊富なイラストで解説する。・戦闘やテロにおける死因(どうなると人は死ぬのか/何分で死ぬのか)・プレートキャリア、ヘルメットなど装備による予防効果と正しい着装法・大出血から命を救う止血帯と圧迫包帯の使用法・大出血からの救命・胸部外傷からの対応をフローチャート形式で解説・爆弾テロなど同時に多数の負傷者が発生した場合の対応メソッド■持ち運びやすいサイズにイラストや写真を満載した実用のための一冊頭部外傷への処置 /頸部外傷への処置・頸椎の安定化 /目の損傷への処置/手足からの出血への止血(手足が残っている場合、離断した場合)/四肢結合部の止血/骨盤損傷への処置ほか(本書は医師や救命士を待つ時間の無い致命的外傷に対して、全ての人が行える初歩的で実践的な技術を掲載)※本書は2018年2月に発売された『イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護 -COMBAT FIRST AID-』を大幅に加筆、最新の情報を踏まえて修正したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スー

14
電87怪我の多い仕事をしているのと昨日一緒に仕事していた仲間が突如気を失い転倒するという出来事があったのでもっと上手く対処できるようになりたくて直ぐに読んでみました。表紙と違い真面目な内容でしたが戦闘外傷の手当なので銃創の処置がメインだったのでまぁ実際に使う機会はないと思います。しかし、止血の仕方や処置をした後の救護を待つ間の患者の姿勢などはとても勉強になりました。次はもっと一般的な手当の方法を書いた本を読みたいですね。2019/06/15

kenitirokikuti

6
著者は〈2009年3月 第9戦車大隊 衛生小隊長(岩手駐屯地)〉だったひとである。19年の記事によると、消防の救命法テキストは2015年製だが、本書は2019年の国際的なガイドラインに沿っており、内容はより広く詳しい、とのこと▲自分は警備員やってたので、最低限の心肺蘇生法の講習を受けたことあるが、大動脈からの大量出血は心停止や呼吸停止よりも早く死んでしまう(2分で死亡)ってことは知らなかった。あと、胸郭に穴が空いた場合と、肺に穴が空いた場合では対応が異なること、止血帯の重要さ、などなど。2021/05/15

ソノダケン

2
旧版と中身は別物で、もっと早く買えば良かった。ヒライユキオのイラストは味わいが増し、冷静だが部下思いなねいびーさんの軍人らしい佇まいが印象に残る。モデルの女の子たちも熱演で、ぬいぐるみの犬を懸命に救護する様はおもしろカッコいい。正直実用性は小説執筆の資料になるくらいだが、「戦場では重傷者ほど気付かれにくい」というフレーズなどは、感染症対策における日本政府の無能力ぶりを考える際のヒントになった。2021/08/07

どらんかー

2
自衛官、警察官必読2021/06/01

KY_import

0
インポート2020/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13586314
  • ご注意事項

最近チェックした商品