内容説明
心臓を動かしたまま行う手術「オフポンプ手術」の第一人者。天皇陛下の執刀医である心臓血管外科医・順天堂医院院長の著者が、後進に伝えたいメッセージ、将来夢をかなえる方法などを熱く綴る。医師、医療関係の仕事を目指す若者はもちろんのこと、先が見えない時代にこれからどう歩んでいけばよいのか悩んでいる人など、世代を問わず、もがいている日本人の背中を押す1冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カリン
17
上皇様の心臓手術の執刀医。以前にも進学や卒業に向けて、学生への講義分を読んだことがあるが、素晴らしい人だと思う。医者として人として。心に沁みる言葉の数々。2019/06/25
yukioninaite
3
心臓の手術の権威の方が書いた本。自分のやるべきことを貫けば後悔のない人生を送ることができる、そのとおりだと思います。自分の責務を見定めてコツコツと地道に、最初からベストをつくす。まずやる、すぐやる、などをやり続けることなのですねぇ。2019/05/16
ショーン
1
「まずやる」「すぐやる」が印象に残った。後回しにする癖がある自分に、数々の手術をしてすごいプレッシャーを乗り越えてきた言葉はとても感慨深いものであった。
hana✻マインドサポーター✻
1
図書館で1類にあったから、タイトルで選んで借りたら、中学生ぐらいから読めるように、ルビもふってあったし、文字も大きめでした(笑) 内容的には素晴らしかったです。予防接種は大事だと思ったし、当たり前のことを当たり前にやるのが大事だと思ったし、リーダーは毅然とした態度で手本を見せていくことが大事だと思いました。2019/07/24
kon
1
本の題名からすると若者が対象だろうなと思い、 本を開けて文字の大きさからすると小中学生くらいの子どもたちに向けたメッセージなのかと思ったが、別にそういう内容ではなかった。 目次にびっしりとその内容が書かれている。ほぼそれがすべて。ちょっと期待外れ。 もっと自分自身の子ども時代のエピソードとか、失敗談や日頃の趣味や日常の話などがあれば、もう少し興味も沸いたかもしれないが、具体的な事例を少し出しても、エピソードとしての話に乏しくて残念。 医学部に入学してきた学生向けにはちょうどいい内容かもしれない。2019/07/12
-
- 電子書籍
- 脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信 ドラゴ…
-
- 電子書籍
- サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学
-
- 電子書籍
- 指輪という枷を外す時【マイクロ】(14…
-
- 電子書籍
- JESUS 砂塵航路(12) デジコレ
-
- 和書
- 熊本県の歴史 県史