アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

  • 著者名:田中道昭【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2019/04発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822289669

ファイル: /

内容説明

ジェフ・ベゾスが銀行を作るとしたら、何をするだろうか?
次世代金融産業をめぐる戦いの構図と状況を明快に論じた待望の一冊!
テクノロジー企業vs既存金融機関の戦いを徹底分析!

三大金融ディスラプター(アマゾン、アリババ、テンセント)は何を目論む?
「世界一のデジタルバンク」と称賛されるシンガポールDBS銀行は何がすごい?
逆襲する米国金融機関ゴールドマン・サックスとJPモルガンはどんな選択をした?
日本型金融ディスラプターとメガバンクとの対決の行方はどうなる?

本書は、次のような重要な問題意識に基づいて、新しい金融のあり方を問います。
1.金融はもはや「Duplicate」(擬似的に創造)できる
2.金融ディスラプター企業が金融を垂直統合してくる(既存金融機関よりも本来の「金融」機能を実現している)
3.金融にも「当たり前」のことが求められてくる

「私は、物事の本質を考える際には、すでに使われている定義を見るのと同時に、大局的に宇宙からその物事が使われている様子を鳥瞰するようなつもりで、超長期かつ地球規模のスケール感で思考するようにしています。(中略)ここで重要なのは、先の項でも述べてきたように、人々の価値観が大きく変化しているなかで、「何が実際にお金として通用するのか」「どのような価値までお金に表象させるべきなのか」が潜在的に問い直されているということなのです」(最終章より)

目次

序章 2025年4月の近未来

第1部 「金融のあるべき姿」を問い直す戦い
第1章 戦いの構図
第2章 新しい当たり前
第3章 金融実務経験に基づく自戒と問題意識

第2部 金融ディスラプターの戦略
第4章 アマゾン銀行が誕生する日
第5章 中国を世界最先端のフィンテック大国に変えたアリババ、テンセント
第6章 日本の金融ディスラプター

第3部 既存金融機関の反撃
第7章 ゴールドマン・サックスとJPモルガンの決断
第8章 邦銀のデジタルトランスフォーメーション
第9章 「世界一のデジタルバンク」DBS銀行

最終章 「金融4.0」は日本から生み出される

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

88
最近の情報を取り込んでいる点は評価に値するのですが、若干不満の残るところもあります。並行してブレット・キングの金融4.0を読んでいるのですが、それの焼き直し的な部分もあります。それとアメリカではウオル・マートやアマゾンが銀行業を認可されなかった点についての経緯ももう少し分析が欲しい気がしました。日本では担保主義で物流・商流や金流を把握してこなかったという点についても分析が浅い気がします。昔から中堅企業以上は無担保で金流や商流についても分析してきて、零細企業はそれこそすべての取引が1行取引で担保で補完してた2019/05/08

se1uch1

42
本屋で平積みされているときに読もうと思ったが読めず、発売された2年後に読むことに。米国、中国、シンガポールと比べると、またこの時よりも差が広がっているような気がする。金融がDuplicate(疑似的に創造)できる時代で、米中ではアプリで個人間送金もされているが、日本ではLINEでできるけれどもそこまで流行っているとも思えない。Jコインなんかも停滞。国民としてのマインドの違いも大きく影響しているのかもしれない。その他、DBSについて深く知ることができて良かった。2021/06/20

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

35
ロジスティクス制覇への初速が速い。金融制覇も近いと診ています。2019/08/16

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

28
いよいよ需要MAXになってしまった「キャッシュレス」「無人化」「自動化」「シェアリング化」。現時点では零細企業や個人の『真の信用力』を審査する力が、 担保主義をとる銀行には不足している状態。アマゾンは商用力を見ている。どうも時代の追い風を感じてしまう。アマゾン金融踏破もここ一年以内に現実になるのでは?2020/04/30

幸猪

26
投資家や大企業の情報が得意な既存金融機関メガバンクは、中小企業 零細企業 一般個人の情報はかなり少ない。ここに取り逃しの目を付けた中国のアリババ テンセント、日本の楽天 LINE 等はこれ等の商流 物流 金流のビックデータを元にプラットフォームを築き金融の覇権を握ろうとする金融ディスラプターとしての意志が強烈だ。既存金融産業にとっては脅威の存在でしかない。そこでフィンテック化の遅れを取り戻す為、伝統的銀行業務からの脱却で優秀なエンジニアを採用してデジタルを加速化させる。次世代金融シナリオの簡単な構図。2020/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13641222
  • ご注意事項