日本産マルハナバチ図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本産マルハナバチ図鑑

  • 著者名:木野田君公/高見澤今朝雄/伊藤誠夫
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 北海道大学出版会(2019/04発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784832913967

ファイル: /

内容説明

日本産全種収録のフィールド版本格図鑑。550枚を超える生態・標本写真でマルハナバチの世界をまるごと収録。地域や個体変異がわかるように多くの標本を収録。虫好きから専門家まで幅広く・長く・深く活用される図鑑。鷲谷いづみ・池内紀・片山栄介先生推薦。

目次

利用の手引き
1.北海道産マルハナバチ一覧
2.本州以南産マルハナバチ一覧
3.各種の解説
4.よく似た種との見分け方
5.各部位の名称
6.オス(♂)とメス(♀)の見分け方
7.亜属の検索
8.各部位の形態
9.マルハナバチとは
10.マルハナバチの一生
11.花とマルハナバチの共進化
12.マルハナバチの巣の発見法と発掘法
13.マルハナバチの飼育法
14.コロニーサイズ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

17
迷い込んだ大きな蜂を逃したので、それはくまんばち(クマバチ)だろうと画像検索をしたら違っていた。マルハナバチらしい、ということで図鑑を借りて来た。こんなに沢山の種類があるとは驚いた。しかも、想像を遥かに上回る学術的な本であった。体の構造も詳細。後脚に花粉団子をくっつける「花粉籠」という部位があった。彼らが土の中に巣を作る事を初めて知った。そういえば、木や軒下で巣を見たことが無い。新しい発見があり、興味深い一冊だった。しかも大変コンパクト。北海道大学出版会の本。2022/04/16

Koning

17
これはもうもの凄い愛に満ちあふれた一冊(蜂から見るとストーカーっぽい愛だけどね)。日本産のマルハナバチの微細な違いを拡大写真(顕微鏡写真だったりする)を駆使して特徴的な部位の差異でもって区別しましょうという図鑑。図鑑だから図版は山盛り。マルハナバチさんもいっぱい。花に向かって飛んでる写真とかどんだけ接近してるんだ?という写真満載で楽しいです。ホント最近マルハナバチの姿が減ってて困ったチャンなのだけれど、これを見て区別できるようになって(いや、無理無理)例のマルハナバチ目撃情報にご連絡できるといいかも。2013/11/30

かっぺ(こと悩める母山羊)

7
ちょっと巣の形が知りたくて。 後半の巣の一代記が面白い。2013/10/02

orangepelican

2
このお値段でマルハナバチのことをここまで知ることができる図鑑を出してくれたことに感謝。ずらーっと並んだマルハナバチの標本写真を見ることができます。生態写真も、オス、メス、働き蜂と各種について掲載されています。種を同定するための様々なヒントあり。分かりやすく勉強になる一冊です。2015/10/20

高橋直也

2
普通の人なら知らない知識をちょっと得て、なるほど、へーっと、感心しました。2013/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6763492
  • ご注意事項

最近チェックした商品