ちくまプリマー新書<br> 教授だから知っている大学入試のトリセツ

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

ちくまプリマー新書
教授だから知っている大学入試のトリセツ

  • 著者名:田中研之輔【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 筑摩書房(2019/04発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480683489

ファイル: /

内容説明

二〇二〇年、大学入試は、一体どう変わるの? AO・推薦入試にはどういう対策をすればいいの? ただ暗記するだけでは答えられない、思考力・表現力が求められる入試へ立ち向かうために。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひらちゃん

52
2020年にセンター試験が大学入学共通テストへ変わる。高校生に読んで欲しい一冊。どんなリスクがあっても何を学ぶかは本人の学び方次第。どんな事でも興味を持てるのは強みになるだろうなぁ。人生いくつになっても勉強って言うけど、その通り。知りたい、学びたいと思う人は若々しいもの。高校生には暖かい励ましになる本だと思う。2019/04/26

yukiko-i

9
大学入試が大きく変わるという過渡期の今、何を学ぶ必要があるのか、どんなスキルを身につけなければならないのか、実践的に解説されていて、ぜひ高校生に読んでほしい一冊。2019/03/17

たか

7
大学入試を経験した人なら知ってることもわりと書いてありますが、内容的にはまあ悪くはないです。2019/07/25

武井 康則

7
大学の広報が言いそうなことを並べた本。思考重視、考える入試などというが、データもないまま思いつきを口にしているだけではないか。しかも多数を是とし正とする。多数決がしばしば間違うのは見慣れた風景になってしまっている。正しい方向に進むため、まず正しい知識を得なければならないのに、ただ、辛い修行を避ける方便を声高に叫んでいる文科省と、補助金のために言いなりになるしかない大学の正当化としか思えない。2019/05/15

Hachi_bee

4
@KennosukeTanaka 氏の近刊。TTCに行ってみたいと「先生は教えてくれない大学のトリセツ」を読んだときに思ったのだが連絡先が不明であった。twitterで連絡を取ってもよいし、 ktanaka76@hosei.ac.jp にメールを送ってもよいのだと書かれていたので、近く挑戦するかも。 高校生向けとの評が多いですが、高校の先生も読むとよいのでは?2019/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13519716
  • ご注意事項

最近チェックした商品