キッチンがたった1日で劇的に片づく本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,397
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

キッチンがたった1日で劇的に片づく本

  • 著者名:阪下千恵【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 主婦と生活社(2019/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391153354

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

人生が変わる! 自分を好きになれる!
料理、収納、掃除をまるっとラクにしよう

キッチンを見直すというと、とても大変に感じる人もいるかもしれません。
でも実際に作業するのは、たったの1日。
それだけですっきり片づき、これからの長い人生につきまとう料理の悩みも解決できます。
私はこれまで、料理研究家として働きながら、
「どうしたら日常の料理がもっとスピーディーに、快適にできるだろう」と試行錯誤してきました。
その中で気づいたのが、「料理を快適にするには環境=キッチンを整えるのが重要」ということ。
世の中にはたくさんのレシピや収納術があふれていますが、それだけで料理の悩みは解決できません。
この本では単なる片づけのテクニックだけではなく、片づけのために必要な考え方も含めてお伝えしていきます。

【目次】
●Chapter 01 キッチンが変われば人生が変わる!
 生活の中心、キッチン!/ものを減らして“必要十分なキッチン”を目指す
 追い込み禁物! 料理も完璧を求めない
●Chapter 02 キッチンのものがみるみる少なくなる魔法
 なんでそんなにたくさんの鍋や食器を持っているの?/“鍋2個+フライパン2個”でいいんです
 重くて使いづらい! ほうろうの鍋はもういらない
●Chapter 03 “きれい”が続く! サスティナブルなキッチン収納
 “収納すること”自体を目的にしてはいけない!/もう迷わない! 調理道具&食器の収納場所の決め方
 これが使いやすさの決め手! キッチンに“余白”を作ろう
●Chapter 04 ここからは応用編! わが家のキッチンを育てよう
 ここが新たなスタート地点! 好みのものをプラスしてみる/“ちょっとした不満”をメモしておく
 育てつつもいちばん大切なのは“メンテナンス”
●Chapter 05 “家族みんながしあわせになる料理”とは?
 毎日献立を考えるのは大変! マンネリをよしとしよう/“だし”信仰にとらわれないで!
 何度も作りたい定番レシピ10
●Chapter 06 キッチンから家全体へ!
 同じ考え方をほかの部屋にも応用してみましょう/どこの部屋であろうとも基本は“ゼロベース”!
〈ルポマンガ〉1日でできる! しあわせキッチン改造計画

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

27
料理研究家によるキッチンの片づけ本です。でも…やっぱ寸胴も銅鍋も中華料理用の鉄鍋、フライパン、てんぷら用鍋…増える一方のナイフ…。2020/09/14

ごへいもち

24
なんだかあまり読む気になれず。パラパラと2019/07/22

ぽけっとももんが

9
先日冷蔵庫が新しくなってから、わたしはココロが入れ替わっている。これを機に、入れ替えたココロを維持するのだ。この本は庶民の味方だ。調味料だって、一点豪華主義で味が変わるくらいならスーパーで売られているので充分って。高級な調味料をずっと買い続けられる人はいいけどね。出汁だってここぞという時にはちゃんととればいいけど、日常のご飯は果粒の素だっていいんだよって。そしてなにより、「片付けと掃除は同時にやらない」ふむ、ここに敗因があったのだな。2020/08/23

とも

7
電子図書館 もう少ししたら再読しよ。2021/06/09

りょう

6
来年前半に家を建て替えて、少しコンパクトにするので、しばらくはこういう感じのノウハウを必死で(基本苦手分野なので)知ろうとすることになるなあ。ものすごく苦手で、だから好きじゃない分野なんだよ。ふー!2020/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13581677
  • ご注意事項

最近チェックした商品