なぜ崎陽軒のシウマイは冷たいのに売れるのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

なぜ崎陽軒のシウマイは冷たいのに売れるのか?

  • 著者名:中山マコト【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 特価 ¥550(本体¥500)
  • みらいパブリッシング(2019/04発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784434255724

ファイル: /

内容説明

他と同じことをしても売れない時代。特にビジネスの世界で常識や慣習を意識していてはどうしても他と同じになってしまう。しかし、崎陽軒のシウマイのように、他と違ったことをやって大ヒットした商品・サービスはたくさんある。今ある商品も、角度を変えてみるだけでまったく別の価値が生まれたり、世の中に受け入れられるものになる可能性を秘めているのだ。普通にしていたらなかなか気づかない発想の転換について、マーケター中山マコトが数々の成功事例をひも解き、指南する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

8
マーケティングコンサルタントでコピーライターとして多くの著作を持つ作家の1冊。 「なぜ崎陽軒のシウマイは冷たいのに売れるのか?」のタイトルに引かれて選ぶ。 今年になって横浜に行く機会が有り、崎陽軒のシウマイ弁当と単品を買って帰って非常に美味しかったので、タイトルにあっさりと引っかかってしまった。 シウマイ弁当はご飯も特別製法で作ってあり、シウマイだけでなくご飯も売りになっているらしい。 というふうな売れ続けるヒット商品の紹介と分析をした本でした。 読みやすいのでさらっと読めた2019/05/04

kenitirokikuti

7
バナナケースについて。バナナは傷みやすいので、夏場には凍らせてバナナアイスとして食されていた。フルーツメイカーのドールは販促のために内側に刃のあるバナナケースを作った。むいたバナナを入れると、アイスに適したサイズに切れるのだ。2019/05/25

TONYSAN

6
★★★☆☆ 崎陽軒のシウマイ弁当が大好きなので思わず手に取ってしまった。「Think different」をキーワードに成功した企業の成功例を紹介した本。 個人的には崎陽軒のシウマイ弁当の工夫と、山崎裕司さんというコンサルの話が興味深かった。 ただもう少し崎陽軒の話を深堀りして欲しかった、というのが正直な感想2020/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13467249
  • ご注意事項

最近チェックした商品