親子で目指す医学部合格

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

親子で目指す医学部合格

  • 著者名:松原好之【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経メディカル開発(2019/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784931400917

ファイル: /

内容説明

将来、医学部に入りたい! 医学部に子どもを入れたい!
そう思ったらまずこの1冊!
東京医大事件の入試への影響も詳しく解説!
前著『年収600万、子どもの偏差値40以上なら、医学部に入れなさい』から10年!医系予備校「進学塾ビッグバン」で、数々の落ちこぼれを難関医学部に合格させてきた医学部受験のプロ・松原好之氏が明かす、難関突破のための最新ノウハウがここに!
本書は、東京医大事件、医学部入試新規範、学費大幅値下げ、偏差値上昇などで大きく様変わりする医学部入試の現状を鋭く分析、将来の方向性も展望しています。さらに最新の受験テクニックを、私立医大と国公立大に分けてわかりやすく解説しています。また、医師という職業のキャリアパスや将来像についても、データをもとに徹底解説しています。
中高生、浪人生、その父母、そして高校の進路指導担当の先生にも必読の内容となっています。

■主な内容
第1章 医学部受験最新事情
 私立医学部、学費大幅値下げの背景/東京医大事件で医学部入試はどうなるか/私立医学部の進級事情と医師国試対策/充実する奨学金制度、地域枠入試/他
第2章 医師という職業の現実
 大学医学部の序列/新臨床研修制度が若手医師に及ぼした影響/他
第3章 医学部受験のための勉強法
 大学受験は努力プラス素質/地方国公立医学部 入試の特徴と攻略法/他
第4章 進学校・予備校選びのヒント
 東大・京大ではなく医学部という選択肢/進学校はどう選ぶ/他
第5章 親と子どもの付き合い方について
 ネット社会と親子の関係/子どもとの付き合い方~父親編~/子どもとの付き合い方~母親編~/他
付録 受験のプロが薦める参考書・問題集

目次

第1章 医学部受験最新事情
1.私立医学部、学費大幅値下げの背景
2.東京医大事件で医学部入試はどうなるか
3.私立医学部の進級事情と医師国試対策
4.充実する奨学金制度、地域枠入試
5.医学部入試、現役有利は本当か?
6.2つの私立医学部新設の意味

第2章 医師という職業の現実
1.大学医学部の序列
2.新臨床研修制度が若手医師に及ぼした影響
3.勤務医と開業医、何が違う?
4.女医こそが「女に向いた職業」

第3章 医学部受験のための勉強法
1.大学受験は努力プラス素質
2.地方国公立医学部 入試の特徴と攻略法
3.私立医学部 入試の特徴と攻略法
4.浪人、現役別、受験勉強法

第4章 進学校・予備校選びのヒント
1.東大・京大ではなく医学部という選択肢
2.進学校はどう選ぶ
3.予備校はどう選ぶ

第5章 親と子どもの付き合い方について
1.ネット社会と親子の関係
2.子どもとの付き合い方~父親編~
3.子どもとの付き合い方~母親編~
4.子どもが持つべき自覚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あらびっくり

0
いろんな制度を利用して、親が年収200万円でも国立の医学部に行った子の話も出ていたが、それにしても私学の医学部の授業料の高いこと高いこと!授業料ランキングが掲載されていたが、一番高い大学だと、入学金と合わせて6000万円越え!とても庶民が手を出せる選択肢ではないと感じてしまった。2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13339129
  • ご注意事項

最近チェックした商品